< | >

一斉同報メールで学んだこと(3) 配信リストの仕分け
  • (2011-12-08 16:44:04)
2011/12/08 小平探検隊

携帯電話への配信



携帯電話は夜中の配信は御法度。それにお昼時や帰社時のケータイメール・ラッシュの時間帯は避けた方が安全。また、送る本文はケータイ用に整形する必要がある。しかし、そもそも「配信すべきかどうか」が悩ましい問題。一番の問題は受け取るクライアント側がメール配信コストを負担する事実。

携帯電話への配信は今回は見送ることにした。

仮に配信しても、本文にリンクを含むメールの配信リーチ率も50%以下だろう。

※携帯電話のメールアドレスの抽出クエリ: 「Like "*docomo.ne.jp" Or Like "*ezweb.ne.jp" Or Like "*softbank.ne.jp" Or Like "*vodafone.ne.jp" Or Like "*pdx.ne.jp" Or Like "*ido.ne.jp" Or Like "*willcom.com"」。

スマートフォンへの配信



スマートフォンもケータイと同じと判断した、しかし、これは後日気が付いたため最初の配信では出してしまった。スマートフォンの場合、勉強不足でそのメールアドレスがスマホかどうか判定する手法がわからない。

最低スマホと思われる次の文字列のユーザを削除。

*i.softbank.jp -> 1%

*mopera* -> 0.1%

Amazon経由顧客への配信



Amazonメールにマスキングされているものの顧客へのメール配信は可能。しかし、Amazonの顧客は本来的にAmazonの顧客。こちらも見送り。

一斉同報メールで学んだこと(7) メール配信数制限の回避方法

一斉同報メールで学んだこと(6) Yahooの迷惑メール扱い問題

一斉同報メールで学んだこと(5) 売上倍増の意味を考える

一斉同報メールで学んだこと(4) 実際の配信と効果分析

一斉同報メールで学んだこと(3) 配信リストの仕分け

一斉同報メールで学んだこと(2) 配信リストの作成方法

一斉同報メールで学んだこと(1) 一斉同報の配信ポリシー






<< 一斉同報メールで学んだこと(4) 実際の配信と効果分< | >一斉同報メールで学んだこと(2) 配信リストの作成方法 >>
search
layout
admin

[▲page top]