< | >

★(463) この国を偉大にした要因は、自由な起業システムである・・The thing that has made this country great is our free enterprise system.
  • (2020-07-05 11:43:24)
The thing that has made this country great is our free enterprise system. If we have to resort to this - bringing in the government - to beat our competition, then we deserve to go broke. If we can't do it by offering a better fifteen-cent hamburger, by being better merchandisers, by providing faster service and a cleaner place, I would rather be broke tomorrow and out of this business and start all over again in something else.


行政には頼らない独立心


フランチャイジーの一人が、担当地域の競合他社による攻撃について、レイのもとに相談にやってきたときに言ったコトバ。

不当廉売・ダンピングは、明らかに競争法(federal trade regulations)違反なので、訴訟に持ち込みたいという相談に対して、レイの返答はぐっとくる。

「お上に解決してもらわなければいけないくらいなら、破産した方がよい」。

かなり気合いのこもる内容だが、レイ自身、自分で言いながら自分の言葉に酔いしれている風情も感じられることは、この前後の文章を読むと伝わってくる。

しかし、これが歴史に名を残す人々の矜持といったものではなかろうか。


アメリカ人の価値観


いつもこの精神が100%実施されてきたかどうか、それはまた別の話だろうが、少なくともレイ自身がそういった価値観を持っていた。

政治家に頼らない、行政には頼らない、国家には頼らないという力強さ、いわば開拓魂ともいえる精神は、ベンチャーマインドだし、アントレプレナー精神だ。

こういう独立心はアメリカ人が共有する価値観と思われる。

西部開拓魂が育んだ魂なのだろう。このスプリットはアメリカ人の多くのビジネスに受け継がれている。


日本のアントレプレナー精神


日本では「どうやって国から救済してもらうか」「どうやって補助金をもらうか」という話は多いし、人々の関心も高い。

日本の文化の中ではアントレプレナー精神は弱い、お上を見上げる起業家・企業家で満ちている。

戦国時代まで、日本にはすばらしいアントレプレナー精神があったが、太平洋戦争後おかしくなってしまった。


企業家精神と役所精神は相容れない


ちなみに、レイは自分は政治家に向いていないと別の章で述べているが、そうだと思う。

企業家精神と政治家のそれとでは、かなり価値観が違う。

嫌いな行政やお役所に関わることもレイには不愉快だったと推測される。

ここにもアメリカン・スピリットが漂う。



The thing that has made this country great is our free enterprise system.

-





<< ★(464) 価格を言ってくれと頼んだ・・I asked him to name their price.< | >★(462) レジ内に貯まるカネだけを収益を見なすようでは考え方が狭い・・He has a narrow vision that allows him to see income only in terms of cash in his resister. >>
search
layout
admin

[▲page top]