< | >

Googleが評価する記事とは?#1 Googleの姿勢
  • (2010-02-20 06:12:06)
SEOの専門家みたいなタイトルを付けたが憶測、自分なりの理解。

Googleの、最も基本とする発想・考え方の一つは「外部からの被リンク重視」。

これは大学研究者にありがちな発想の延長線上にあるように感じる。

学術論文では引用される資料や元論文は「価値がある」もしくは「信頼性が高い」という価値観がある。それはアカデミックな世界の伝統と文化であり、大学の研究者の共通認識なんだろう。

Googleの検索エンジンのコンセプトは人間が記事の信頼性や内容を評価したり判断したりする際の知的な動作・挙動・思考方法を可能な限りまねようとしているように見える。

「多数の人に引用される資料は価値がある・信頼性が高い」という評価基準はそういった人間が行う価値判断の一例。

このように人間の思考方法や発想方法をプログラムコードに書き直し、システムに落とすことに余念がない。そして、その開発力はきわめてパワフルかつダイナミックに見える。

この記事は#1

Googleが評価する記事とは?#5 サイトテーマの集積度

Googleが評価する記事とは?#4 論理性の検証

Googleが評価する記事とは?#3 オリジナル性の検証

Googleが評価する記事とは?#2 学術論文形式

Googleが評価する記事とは?#1 Googleの姿勢






<< Googleが評価する記事とは?#2 学術論文形式< | >ACCESS:フラグを消し去るVBA #5 スピード対決 >>
search
layout
admin

[▲page top]