Win10の第一印象は、ほぼスパイウエア
- (2018-11-26 05:55:25)
なぜWindows10?
Windows7 のサポートが1年後に切れる。
セキュリティ問題あり、と繰り返す人々が言うほどには危険がないことは、WindowsXP で証明済み。街を歩いていて、交通事故に遭う確率の方がずっと高いだろう。
商業的な意図がある人々のキャンペーンと思う。
しかし、万一何かあったとき、最新OSでないことを口実に攻撃してくる連中対策としてビジネス用PCは、Windows10 + セキュリティソフトを入れざるを得ないと考えている。
セキュリティソフトも、今では逆にスパイウエアのリスクが高く、またWindows Defenderの機能と性能アップを考えれば、不要に感じるが、こちらも入れざるを得ない。
Win10を入れてみた
まだ時間があるが、Winowds10 を PC に入れて、どんなものか評価してみた。
・・・これは「全身スパイウエア」といった印象を受けた。
個人情報の取り方が激しすぎる。
設計思想自体がおかしい
設定で制御できるが、個人情報をなんでも取るという設計思想がおかしいし、デフォルトでほとんどオン設定というのは、ひどいだろう。
オフ設定にしても取られている可能性があるし、今は取っていなくとも先々そういう構想がMicrosoft社内にはあるのでは。
個人情報よりビッグデータとして取りたいのかもしれないが、特定の個人をターゲットに、ネット活動履歴やキーイン履歴なども収集可能な状態だ。
タダで配布した理由はこれか
タダで配っていた理由はこれか!と感じた。
世界中の人民の個人情報得を収集するためのデバイスと化した、が第一印象。
興ざめしたが、使わざるを得ない状況が苦しい。