毎回悩ましいPCでのDVD再生
- (2012-12-02 08:49:30)
普通のPCでは再生できないDVD
あるイベントをビデオカメラで撮影して編集したDVDを知人からもらった。
CyberLink PowerDVDというソフトが立ち上がって再生できたものの、このソフトはいつインストールしたか記憶がない。おそらくこのPCしか入っていないので、Windows MediaPlayerのようなどのPCにも入っているソフトで再生できないかと調べる。
DVDの中には、複数のファイルがある。ファイルサイズからしてVOBという拡張子のファイルが本体に見える。あとはメタデータや目次データなどか。
基本的にはDVDは家電のDVDプレイヤーで再生するフォーマットのようでPCからデフォルトでは再生できない模様。
コンバータでVOBをPCフォーマットに変換
コンバータでVOBをmp4に変換して、MediaPlayerで再生してみた。mp4を選択した理由はそのコンバータのデフォルトファーマットだから。
しかし、MediaPlayerで再生すると「コーデックがない」といった感じのエラーメッセージ。コーデックは画像圧縮のための方式とそれを実行するソフトウェア。MediaPlayerがサポートするコーデックは限られている模様。
コーデック問題で再生できなかったMediaPlayer
mp4ではなく、wmvのようなフォーマットに変換すれば良かったのかな。
MediaPlayerで再生できないかと検索するとコーデックパックの「CCCPを使え」という教えが多数あって使ってみるとあっさり解決した。
CCCPをインストールするとMediaPlayerでいきなり再生可能となった。CCCPとMediaPlayerがどのように関連づけられたのか不明。
CCCPは誰が何の目的で配布?
そして、もう一つの不明は、CCCPの存在。CCCPは無料。誰が何のために無償配布してくれているのか見当も付かない。
・・・とりあえず動いて良かった。