信金で口座開設しておけばよかった
  • (2021-04-30 06:38:31)

都銀で口座開設の動機


起業した際、銀行口座の開設は、都市銀行さんでやった。自分の個人口座が、そこにあったからという程度の動機しかない。

孫さんのように、10兆円規模のファンド運用となると、大銀行さんの裏付けとバックアップは必須。

しかし、ボクのビジネスは極小ビジネスなので、取引資金の受け渡し用口座さえ開設してくれれば、まあ、銀行はどうでもよい話である。

それで無事なんとか都市銀行さんに普通口座を開設してもらったが、今から思えば、地元の信用金庫さんで開設したほうが良かった。

彼らの方が親切だし、担当者が会社まで来て世間話などしてくれるのではないか?と期待する。

とはいえ取引経験がゼロなので、実際はどうなのかわからない。


信金さんとの唯一のコンタクト体験


2016年だったと思うが、地元の信金さんが飛び込みの営業にやってきたので、世間話をした。

当時、ビットコインなどの仮想通貨の普及が現実味を帯びていた頃である。

銀行を通さない為替の時代が来ようとしている、ボクは「ビットコイン、脅威ですか?」と聞いてみた。

仮想通貨の普及は、銀行にとっては残り少ない収益源の一つが失われることを意味する。担当者は、ビットコインを知らなかった。

あれ?



<< 実は、Googleの低評価が気になる< | >いつのまにか、JNBがPayPay銀行になっていた >>
search
layout
category
book(2), 震災(1),
admin

[▲page top]