< | >

ファイル名の命名方法#1 複数カテゴリーが問題
  • (2010-02-11 06:14:53)
たかがファイル名、うまく命名しないとストレスの原因

-------------------------------

仕事の効率に案外影響を与えたりストレスの原因になるのが、ファイル名。

昔のDOSように「8字+拡張子3字」という制限から解放されたが、未だスマートなファイル名の付け方ができないと時々思う。

自分の場合、きちんとした命名ルールは決めていない。

現状、下記のような命名方法が多いだろうか。

「カテゴリー+個別名+日付+拡張子」

たとえば、FAX文章はすべて下記命名方法にしている。

「FAX_送信先_日付.xls」

「FAX_送信先_日付.doc」

「FAX_送信先_日付.txt」

これらはすべて「FAX送信履歴」というフォルダーに入れてある。

何かFAX文書の作成と送信が必要な際はこのフォルダーの適当などれかを編集して新しい文書にして送信するのみ。使い回しや再利用の利便性も悪くない。

FAX文章に関してはこれで問題ないのはFAXがもはや重要な書類でなくなったから。連絡用に一度送信すれば2度と見直すこともほぼなく一連の作業の中の「tempファイル化」しているからだろう。

しかし、繰り返し使用するファイルはFAXファイルのようにはいかない。

カテゴリーの分け方や命名方法も悩ましいが、最大の問題は1つのファイルが複数のカテゴリーに所属すること。

この記事は#1

ファイル名の命名方法#6 (余談)フッタのファイル名

ファイル名の命名方法#5 共有ファイル問題

ファイル名の命名方法#4 ファイル名の表記揺れ

ファイル名の命名方法#3 切り口を選ぶしかない

ファイル名の命名方法#2 フォルダーでカテゴリー表現

ファイル名の命名方法#1 複数カテゴリーが問題






<< ファイル名の命名方法#2 フォルダーでカテゴリー表現< | >音楽CDとPCの関係 >>
search
layout
admin

[▲page top]