< | >

ビジネスで使えるレンタルサーバーを探す#3 国内IPアドレス優先
  • (2010-01-07 06:11:12)
ワンIPアドレスに2500社のドメイン?

-------------------------------

単一IPアドレスと同居者数や収容人数は私の場合、気にならない。

もし仮に一台のサーバーでの運用ならハード的なリソースの占拠率から同居者数は少ないことに限るが、単一IPだからといって全員が一台のサーバー(ホスト)にホスティングされているわけでない(インターナルIPアドレス化で複数サーバー可)はず。

それなりの速度でレスポンスが返ればとくに数千社・数千ドメイン同居してもOK。

国内のレンサバ業者は単一IPの収容人数を公開していないところがほとんどだが、DomainToolsでチェックすると安価なレンサバでは250程度か。

ちなみに最近米国のBlueHostで契約したが、ここは単一IPに2500ドメインだった。米国のホスティング会社はMySQLもマルチドメイン数も無制限なところが多くビジネス規模の違いを感じさせるが、単一IPの収容ドメイン数も桁違いだった。

とはいえBlueHostの場合、月額わずか数ドルでDedicated IP(専用IPアドレス)を契約できるので、ビジネスにとって専用IPが重要な場合は楽勝である。

複雑なオプションサービスを小分けにしてアクロバット的な稼ぎ方をする日本の大手レンサバ業者(この種のベンダーさんは電話サポートに力を入れる)とは文化的に思考回路が違っているようだ。

単純な契約内容でドーンと何でもOK、好きなように使ってくれの米国式が今後の潮流になると思うが、問題はIPアドレス。米国やヨーロッパのホスティング会社を前向きに選択できない理由がある。

Googleは「地元を大切にする会社」。ローカリゼーションのアルゴリズム一発、噛まされているらしい。日本の顧客の検索には日本に割り当てられたIPアドレスのサーバーのデータを優先的に上位表示する(らしい)。

とくとして海外の情報が欲しいことがある。検索しても日本語のデータが優勢的に上位表示され使いにくい経験は何度も。

前は漠然と日本語ブラウザから「日本人」と判断し日本語ページを優先表示していると考えていたが、英語ブラウザでも同じだった。

今ではユーザーは加入プロバイダーのIPアドレス、WEBサイトはサーバーのIPアドレスで国が特定されていると感じている。国家ごとに割り当てIPアドレスが決められているので、ユーザーとWEBページの所属する国の特定は簡単。

それゆえ、逆に日本語WEBサイトなのに海外のホスティング会社で運営してもSEO的に自ら不利な条件を選択することになる可能性がある。SEO関連のどなたかのブログでもそういう記事を見つけて確信するようになった。

そんなわけで、SEOを考えるとすべて米国レンジのIPアドレスという訳にもいかない。

この記事は#3

ビジネスで使えるレンタルサーバーを探す#9 今回の選択

ビジネスで使えるレンタルサーバーを探す#8 レンサバ比較サイト

ビジネスで使えるレンタルサーバーを探す#7 引越際の条件も配慮

ビジネスで使えるレンタルサーバーを探す#6 お隣さん問題2

ビジネスで使えるレンタルサーバーを探す#5 お隣さん問題1

ビジネスで使えるレンタルサーバーを探す#4 IPにこだわる

ビジネスで使えるレンタルサーバーを探す#3 国内IPアドレス優先

ビジネスで使えるレンタルサーバーを探す#2 優先順位

ビジネスで使えるレンタルサーバーを探す#1 ドメイン事情






<< ビジネスで使えるレンタルサーバーを探す#4 IPにこだわる< | >ビジネスで使えるレンタルサーバーを探す#2 優先順位 >>
search
layout
admin

[▲page top]