Twitterプロフィール、最初の数語が勝負、タイトル的役割
- (2011-02-04 06:19:34)
単文勝負、単直に行きたい
とにかくtwrは短めの単文勝負。長い説明を読むには心の準備ができていない。自分のプロフィールを読み返して
「長い!」
と感じ直す。書き直すことに。
最初の数語が勝負、タイトル的役割
twrでは、タイトルが付かないので、最初の数語がタイトル的役割のはず。
単直(単刀直入)に「ポイント」か「読者の関心事(読者メリット)」から入るべし
実践、修正プロフィール
●オリジナル:「脱サラ独立してベンチャー企業を始めたのは30代後半。海外企業の日本法人をやったり知人のベンチャー企業の立ち上げに参加したり。海外企業は本社が買収され終了。現在の私のベンチャーはブランドベンチャー。コスメ分野で小さいながら活動中です。小さなビジネスの立ち上げと成長が楽しみです。趣味は仕事。」
※反省:脱サラして独立してなんて私の過去のことに読者は興味ない。よってこれは読者メリットとは言えない。読者は「この人はどういう人?」という疑問を持って私のプロフィールを見るのだろうから、「ベンチャー企業をやっている人」と単直に入ればいいだろう。それが読者の疑問に素直に答えることになる。
●修正:「ベンチャー企業やってます。海外企業の日本法人をやったり知人のベンチャー企業の立ち上げに参加したり。失敗で終わったものも少々。現在の私のベンチャーはブランドベンチャー。コスメ分野で小さいながら活動中です。小さなビジネスの立ち上げと成長が楽しみです。趣味は仕事。」