(第2世代) Fire TV で Youtube が落ちるトラブル
- (2021-07-08 09:06:41)
突然発生しはじめたトラブル
Fire TV StickでYoutubeを見ているとき、10分~20分くらいで、なぜか動画が突然、異常終了し、ホーム画面にもどるトラブルが頻発している。以前はなかったが、最近発生しだした。
検索すると、対処方法を解説してくれている人もいるが、電源のON/OFFとか出荷時リセットなどの対処療法的な内容で、解決していない。
原因について解説してくれたものは探せなかった。
原因不明
こういうときはデジタルデバイスに熱いエンジニアさんのブログなどが参考になるが、最近のGoogleは熱い人間の尖ったブログ記事などはあまり提案してくれなくなった。
あるいはFire TVはナゾすぎて、深い洞察ができる人さえ寄せ付けないのかもしれない。
Amazonの嫌がらせ?
以前、AmazonはFire TVで、あえてYoutube視聴をできないようにしていた。AmazonとしてはFire TVでYoutube見るのは止めてくれというのがもともとの本音。
なので、このトラブルはAmazonの嫌がらか?とも感じないことはないが、原因不明。
買い換えるよ
現在使用中のFire TV Stickは第2世代。
(第3世代)に買い換える次期か・・メーカーからすれば、多少の不具合はよいマーケティングであることは事実。意図的ではないにしても。
-------------------------------
Fire TV Stick(第3世代)
-------------------------------
発売日:2020年9月30日
サイズ:86×30×13mm
重量:32.0g
プロセッサ:MT8695D Quad-core 1.7GHz
GPU:IMG GE8300
ストレージ:8GB
メモリ:1GB
-------------------------------
Fire TV Stick(第2世代)
-------------------------------
発売日:2016年10月20日
サイズ:85.9x30.0x12.6mm
重量:32.0g
プロセッサ:MediaTek Quad-core 1.3 GHz
GPU:Mali450 MP4
ストレージ:8GB
メモリ:1GB
買い換えたよ
トラブルは発生しなくなった。
トラブルが消えたところを見ると、「Youtubeを見ないでくれ」でなく、第3世代への買換えを促すためのプロジェクトだったかな?
ヤフオク!で「Fire TV」を探すと、かなりでている。前はでてなかったのに。最近買い換えた人が増えたと推測される。
リモコンも同時に第3世代となっており、テレビの電源ボタンと音量ボタンが追加されていた。
それと「Amazonビデオ」の専用ボタンも追加されていた。あれだけ儲かっていても、いっさい手を緩めないところが、Amazonの強さだろう、尊敬するね。
しかし、一番よいことは反応が速くなったことかな。第2世代はもったりしていたので。
<< メールサーバダウンで考えたこと< | >Windows11 が出る?という報道 >>