< | >

マスターディスクから業務用&個人用PC展開
  • (2020-12-16 13:59:01)

最小プログラム構成のマスターディスク


マスターディスクはOSだけでなく、オフィスソフト、ブラウザ、その他、最小限必要なソフトだけを入れている。

OSだけだと、そこからセットアップが煩わしいので、最小だが、一通りのソフトを入れることにしている。

しかし、ポリシーは極力不要なアプリやソフトをインストールせず、可能な限り最少のプログラム環境であること。

このマスターディスクから、下記のモデルを作成する:

(1) 業務用PC
(2) 個人用PC


業務用PCは最少のプログラム環境


業務用PCはマスターディスクから制作するが、同じく極力最小限のプログラム構成にしており、不要なソフトは入れないことをポリシーとしている。

これは近年の怪しいアプリに対するセキュリティ対策。


2世代のクローンバックアップ


業務用PCでは定期的にクローンHDDを作成する。

それを2世代作成し、古い世代を他のPCで運用することがあるが、SQL Serverなど、OSに深く絡むようなソフトが入っているので、転用はちょっとしにくいのが実情。

それに業務上のデータがディスク内に散乱しているので、削除するとしても、手間がかかること、削除しても磁気データは残留しているので、リスクという点では転用は適切ではない。


個人用PCは汚れたら戻す


個人用PCも、マスターディスクから作成する。

個人用PCは様々なアプリやソフトをインストールしても、定期的に古い比較的安全な環境に戻せる状態にしている。

個人用PCはいつでも乗り換えられるよう個人作成のファイルなどは外付けHDDに保存している。


ハードは同じものを準備すべし


ハードウエアはすべてのPCで同じ物を使用し、周辺機器も同じものをシェアする。

PCがすべて同じ場合、部品のバックアップにもなる。

周辺機器をシェアしていれば、ドライバーのセットアップなども不要。

<< (2020 → 2021) 年末年始はPCバックアップと電源オフ< | >Win10フォルダーコピーでタイムスタンプ維持 >>
search
layout
admin

[▲page top]