請求書PDFをメールで送る
- (2020-05-14 11:07:52)
紙でない人が増えている
請求書や明細書などをメールで送ったり、webダウンロードしても法律上有効らしい。
そのへんの規制がどこの法律に書かれているが知らないが、そういう解説をしているページがあった。電子発行システムのサービスを展開している会社さんのようだ。
https://www.rakurakumeisai.jp/column/invoice/161205.php
それを信じれば、紙は必要なさそう。
また、慣習化している社印の押印も不要らしい。
PDF送付? 法的にOK
デジタルのままPDFで送付しても法律上有効か?
請求書・支払明細書・納品書・領収書などの帳票の電子発行 (PDFでメール添付したり、WEBダウンロード) は法律上有効
押印も不要、必要なら画像を埋めよ
法的には、紙の請求書であっても押印の義務はないとのこと。
しかし、日本の商習慣としては押印するのが一般的。PDFで請求書を発行する場合にも、社印(角印)を押印おすすめ。
「PDF化する際、押印の画像データを埋め込む」手法が多い。
元データに画像データを入れてからPDF化せよ。
<< Win10の感想< | >win10に標準装備の pdf作成アプリ >>