エクスプローラーに代わるファイラーを探す
- (2014-04-28 17:29:59)
軽快でシンプルなファイラー
ファイラーに相当の思い入れがある人もいるが、私の場合、Windows付属のエクスプローラーで充分。しかし「Windows + E」キーのようにショートカットで一発起動してほしい。
多機能なファイラーが多い
どんなファイラーが世の中にあるか調べるといろいろだった。10個ほどダウンロードして試したところ、機能がありすぎのファイラーが多い。それとデザイン的にすっきしたたものが少なかった。
MDIEは好みだが、Win7に対応せず
最後のupdateが2007年でWin7には対応していないようだ。デフォルトブラウザとして設定可能なようだが、Win7ではこの設定が効かない。
エクスプローラーのデザイン的な美しさ
いろいろなファイラーを見た後で思うことは、エクスプローラーがデザイン的にいかにすっきりしているか改めて感じる。
秀丸ファイラーClassic
試したファイラーの中で唯一気に入ったものが、秀丸ファイラーClassic。フリーではないが高くはない。デザインがすっきりしている上に、うれしいことに「Windows + E」キーで起動可能。ユーザー登録が残念。
Better Explorer
エクスプローラーにリボンが付いた感じのファイラー。「Windows + E」キーで起動するので期待したが、エクスプローラー同様、ハングアップする。エクスプローラーと共通の部品を使っているのかな?
秀逸だが、文字が小さすぎる海外製
海外のファイラーも同様で、explorer++やXplorer2は好みだったが、とにかく文字が小さい!これが難点だった。
全角の日本語に対して、半角の英語は文章を短く書けるが、その分、詰め込まれた感じの文字は感覚的にとっつきにくい。
とはいえ、explorer++がいろいろ使ってみて一番自分向きだ。Win+Eキーは使えないが、既存のフォルダーのショートカッツもリプレースできる点が秀丸ファイラーClassicよりも優れている。
explorer++を[管理者として実行]し下記設定をする
Tools → Options → replace all folders
explorer++をWin+Eで起動する方法
AutoHotkeyを使えばいいとのこと。scriptもあり。
「Explorer++ Win+E binding」
https://explorerplusplus.com/download
<< ユーザ登録したくない時代< | >Amazonマーケットプレイス出品 ASINとSKU >>