< | >

評価が割れるEC CUBE
  • (2012-03-11 12:49:26)
自分自身はEC CUBEでネットショップを運用したことはないので評価できないが、ネットで検索すると有名な割には不満な意見は少なくない。

バグの多さはオープンソースだから時間とともに改善されるだろうが、基本設計の不備を嘆く人もいて不安になる。

顧客数がわずか数千程度で速度が低下するとか、しないとかといったウワサはネットショップ運営者は敏感に反応する。

「不完全な部分がメシのタネ」的な態度のベンダーの存在を指摘するネットショップ運営者の意見も読んだ。これもネットショップ運営者は敏感に反応する。

逆に有名だからこそ、悪評も立つと言ったところか。普通は話題にさえならない。話題になるほど知名度がある証拠だろう。

1年前、ある会合でECコンサルタントの方が、EC CUBEの完成度の低さを酷評していた。技術的なことは私にはわからないが、そんな人間に限って自分では何も作れないものだ。

現状、スクラッチから作り、多くの人間をオープンソースとしてプロジェクトに動員できる人間は残念ながら、現在の日本にはほとんどいないことを考えるとEC CUBEは珍しい製品だろう。

しかし、貢献意識が高いメンバーによるコミュニティが形成されているかがポイントかもしれない。

オープンソース開発にとって必要なモチベーションの部分はどこにあるのか。

どうすれば、そんなメンバーが集まり、自主的な盛り上がりを見せ、製品がブーストされるのか日本では実現しにくい構造的問題があるのではないか。

これが現在の日本の現状か。Made in Japanソフトの実状を感じさせる構図だ。






<< (備忘録) USTREAMへの道< | >(備忘録) Adobe Premiere Elements >>
search
layout
admin

[▲page top]