htmlページ、文字コード(uft-8とshift_JIS)混在で混乱
- (2011-07-26 10:05:21)
uft-8とshift_JISの混在は混乱の元ながら・・・
webサイトのhtmlページは、長年のShift_JISだったが、最近は気付くごとにutf-8への移行を試みている。
しかし、今日はperlで書かれたフォームメールプログラムではまる。uft-8で書かれたhtml上にフォームからプログラムを呼び出す際にトラブる。
・メール
・氏名
・題名(タイトル)
・本文
のような日本語で表記された変数はフォームからの文字列が、プログラムに渡されたとき、文字化けを起こしているようだ。文字化けした変数では正常動作しない。
はじめはプログラムが正常に動作しない理由がわからず、ムダに体力と時間を浪費した。
対応策
日本語変数をすべて英語にするか、htmlページをShift_JISにするか、プログラムをuft-8に対応させる、のどれかしかないように思う。
【選択1】
perl内変数の英語化。
・name
・Subject(Title)
・Content
【選択2】
htmlのキャラクターセットをShift_JISにし、ファイルもShift_JISにする。
・html宣言:<META content="text/html; charset=Shift_JIS" http-equiv=Content-Type>
・htmlファイルの文字コードをShift_JIS化
【選択3】
時間切れ。
日本語の文字コードの問題は、プログラマーにとって余計な開発負担で、webのhtmlページ制作者にとってもムダに時間をとられる仕事になっている。致命的でないにしても、長期的にウジウジと悩ましい。