ブログ文章は5分で書く・・・はムリか?
- (2010-12-29 10:37:57)
調べもの・リサーチ時間
気合いが入った文章なら、事実関係の下調べ(正確を期せば、自分の体験談でさえ調べものからはじまる)。これで30分や1時間は楽勝で消耗する。
インターネットはとにかく怪しげで、コピペ職人の文章が溢れているので、信用できないものが多い。リサーチはとにかく心身・時間。労力共に消耗させられる。
日本語操作の混乱
書き出せば「誤字」「脱字」「変換ミス」の連発。しかも間違った言葉を使用することもあり、不安なときはネットで辞書引き。これらのオーバーヘッドが20%。
テーマの破綻
書きながらテーマが次第にズレてきて、文章&記事が破綻する確率30%程度。
こうやって1時間もかけて書き連ねたものを結局投稿しないこともある。
結論:大きなテーマは扱わない、後日出稿のパーツとして再利用前提の記事にする
テーマが大きければリサーチも誤字脱字のリスクも高い。あるテーマのパーツとして途中経過生成物として書き足していく。ブログの継続性と最終記事の質的完成度に貢献するのではなかろうか。