< | >

networksolutions の DNS設定
  • (2013-12-28 06:12:48)
以前、WebサーバーとMailサーバーを分けて別々のプロバイダーのホスティングする設定をした。

ダウン対策プラス、Mailサーバーが汚れているときの一時的な回避策でもあった。


サブドメインを違うプロバイダーに向けるためのDNSの設定


今回、カートシステム会社さんに専用サーバーを立ててもらった。

当社ドメインのサブドメインで運用するためにDNSでAレコードを設定することになった。


お名前.comのレンタルDNS


Mailサーバーを切り分けたときは「お名前.com」のレンタルDNSというサービスが利用できた。

今回のドメインはnetworksolutionsにて登録しているのでお名前.comは使用できなかった。

何とか強引に設定してしまう方法はないかと模索したが、お名前.comに無関係なドメインを設定させてくれるはずもない。

DNSサービスだけを提供するサードパーティを探すと、それなりにあったが、そのためだけに契約先を増やすのはどうか、システム構成を複雑にしたくない。


networksolutionsのAdvanced DNS


この時点まで、networksolutionsもGodaddyも設定可能なDNSを提供していないと思い込んでいた。

が、お名前.comが提供しているなら、networksolutionsもあるかもと初めて見に行くとあっさり見つかった。

サービス名は「Advanced DNS」。通常のDNSサーバだけを打ち込む設定とは別枠で、Aレコード、MXレコード、CNAMEなどの設定か可能。


設定方法


・ログイン →

・MANAGE ACCOUT →

・Pre-Registered Domains →

・Manage Domain Names →
・(この画面で現在設定されているネームサーバーが表示される)

・Manage →

・Advanced DNS Settings(Edit)
・(これを押すと現在の設定が表示される)

・Edit Records →
・AレコードやMXレコードを設定する

・(デフォルトでは下記のような記述)
 www 7200 xxx.xxx.xxx.xxx
 @ (None) 7200 xxx.xxx.xxx.xxx
 * (All Others) 7200 xxx.xxx.xxx.xxx


※「www」はよく見るが、「@」「*」は初めて見る記述方法。

networksolutionsの特有の記述方法かもしれない。

「@」はwwwがない場合のwebサーバーを指しているが、wwwがない場合、お名前.comではデフォルトでwebサーバーを指し、wwwを付ける場合はCNAMEで設定していた。

「*」は「ここに書かれている以外の」という意味ではないか。まとめてあるIPアドレスを指したいときに便利かも。


設定の失敗でサービス中断


手順をよく考えて設定をしないとDNSをいじるので、当然、サービス中断のリスクがある。

networksolutionsのDNS設定が完了したら、すぐにDNSサーバをロリポップからnetworksolutionsに向けた。そしたら、webとMailが中断した。慌てて元に戻したが、2時間くらい中断したままだった。

networksolutionsのDNS設定が完了したら、それがネット内で反映されるまで、待って、そのあとDNSサーバーを切り替えればよかったのかもしれない。

nslookupで確認する限り、networksolutionsのDNS設定は比較的早く反映されていたが、ブラウザで当社サイトを見ると「行方不明」状態だった。nslookupとブラウザは違うルートのネーム解決をやっているのだろうか?


後日談、メールサーバが止まっていた!


< | >

ジョークかよ、三菱銀行 BizSTATION Light
  • (2013-12-25 16:20:25)
三菱銀行「BizStationライト」という無料のインターネット・バンキングサービスを知って喜んだが・・・使えないクソサービスだった。

メガバンクのシステムの中ではクール


三菱銀行の BizStation は国内のメガバンクの中では使えるシステムと感じている。しかし、明細が2ヶ月しか参照できないの何?

わずか2ヶ月という制限の趣旨は不明。顧客の利便性を確保するなら、保管期限は2年くらい欲しい。

とはいえ、銀行に足を運ばなくてよいメリットは大きく、明細の保管期限がわずか2ヶ月という制限があっても、毎月の使用料2100円であっても、使っている。


毎月の使用料2100円は妥当か?


システム開発費は膨大かもしれない。が、それまで窓口業務として人員がやっていた作業をユーザー自身が行うので、銀行側のメリットも大きい。

インターネットではこの種のオンラインサービスは無料がデフォルトだし、ネットバックはJNBにしろイーバンク(楽天銀行)にしろ、他社さんは無料だ。なので、ユーザーサイドの感覚からすれば、やはり高いと感じる。


第一印象は感動的だったBizSTATION Lightだが・・・


そこに、今年、三菱銀行がやってくれた!

その名は「BizStation Light」(ビズステーション・ライト)。

毎月の使用料金が無料とのこと。

すばらしい、こうでなくては。やはり銀行の中の銀行!と思ったのもつかの間だった。


BizStationライトの評判は?


周囲に使っている人がいないのでリアルな評判は聞いたことがない。

ネットで評判を検索すると「無料」という点でニュース性はあるが、実際に使用している人の意見や感想は探し出せなかった。

サービス開始から半年以上、あまり相手にされていないということだろうか。


BizStationとの違いは?


BizStation Lightと、通常のBizStationの違いは

「登録可能な利用者ID数が最大2件」
「サービス指定口座登録可能数が2口座まで」

これらの制限は中小企業には OK だが、下記の条件はジョークだろう →

「明細照会ができない!」

正確には「BizSTATION Lightでは明細照会を初回ご利用時より90日間のみご利用になれます」と書かれている。初回ログインしたら、3ヶ月間だけ明細照会ができるが、その後使えなくなるとさ。


明細照会ができないネットバンク?


支払明細も入金明細も見られないオンラインバンキングって何?

残高照合なら使える。

しかし、明細が確認できないネットバンクの使用光景は私には空想できない。

振込なら使える?

しかし、振り込んだ後、確かに正しい金額を正しい宛先に振り込んだかどうか確認したいとき、確認できないではないか。


明細は「通帳で確認」!これがネットバンキング?


念のため銀行さんに電話確認すると「3ヶ月以降、明細は記帳にてご確認ください」とのこと。

記帳はもちろん、銀行に出向いて記帳してもらうことになる。

出向くの?

これはオンラインバンクでも、ネットバンクでもなんでもない。ネットバンクの前提を否定している。

潜在顧客のリストを収集するためのよくある「無料セミナー」の類のマーケティング手法にしか見えない。

そういうビジネスポリシーなら、それはそれで他人があれこれ言える立場でない。

しかし、そういうプランなら「BizSTATION Light」でなく「BizSTATIONお試し期間」とアナウンスしてもらわないと。

中小企業をコケにした感じが、三菱銀行らしいといえば、らしいところではある。


(後日談) BizSTATION Light が、若干まともなサービスへ(2022年)


< | >

1日、2回取込むための方法
  • (2013-12-17 12:03:14)
当社のデータベースはその日の日付で、その日処理すべき案件を表示する仕組みになっている。これまでは1日2回処理が必要なことはなく問題がなかったが、件数が多くなると2回に分けて取込・処理というプロセスもありうる。

手法1、処理済みフラグフィールドの増設


処理済みフラグフィールドが立っていれば、処理対象にしないという手法。現行の全プロセスに処理フラグを見るというアクションを加える必要あり。VBAの見直しが多数予想される。

手法2、時間変更


処理済み案件は10年後に日時変更する。すると当日の処理対象でなくなるので、考えなくても2回目取込分だけ処理できる。全処理が終われば、日付を戻して、1回目・2回目の案件をマージする。

処理フラグの手法よりも簡単に見える。

ヤマトB2での扱い方


B2には日付を操作したり、フラグを設けるなどの改造はできない。1回目の処理の後、「出荷データ検索」画面から1回目の全データを削除する。B2から一部の出荷データが失われるが、これを使う機会は滅多にないので、問題なかろう。






< | >

Yahooジャパンのメルマガは種類が多い
  • (2013-12-17 11:55:38)
(2017/12/28 追記) Yahooメルマガはウンコ級のしつこさ

34のメルマガに自動加入なの?


繰り返し繰り返しYahooからメルマガが来る。そのたび、メルマガ最後に記載されている「配信の登録・解除」のページに行って解除手続きをしていたが、繰り返し来るので、ちゃんと見たら、なんと自分は34のメルマガに登録していた。

「配信の登録・解除」のページに行ったら一括で解除させてくれても良さそうだが、それはやってくれそうもない。自分のIDの登録情報ページからなら解除できるものの、各メルマガにはその方法は記載されていない。

Yahoo!プレミアム
Yahoo! BB
ヤフオク!
Yahoo!不動産
スタークラブ
Yahoo!保険
Yahoo!買取
Yahoo!公金支払い
Yahoo!パートナー
Yahoo! toto
Yahoo!カード
Yahoo!お見合い
Yahoo!占い
Yahoo!宅配
Yahoo!ゲーム
出店案内(ヤフオク! Yahoo!ショッピング)
Yahoo!ショッピング
Yahoo!トラベル
Yahoo!携帯ショップ
Yahoo!ボックス
Yahoo!ロコ
GyaO!
Yahoo!ブックストア
Yahoo!補償
Yahoo!クラウドソーシング
Yahoo!ニュース BUSINESS
Yahoo!スマホマネージャー
Yahoo!ヘルスケア
Yahoo!ファイナンス
Yahoo!映画
Yahoo!ウォレット
Tポイント powered by Yahoo! JAPAN
Yahoo! Wi-Fi
Yahoo!ニュース

しかし、これだけではない。ポイント関連のメルマガが別途3種類来る。メルマガとは別枠で配信解除をさせる念の入れよう。

・ポイント有効期限のお知らせ
・お得な情報のお知らせ
・ポイント獲得のお知らせ






< | >

html cssによるtable記述方法
  • (2013-11-18 07:15:32)
cssの中でもなんか苦手なイメージがtableの記述

列を一括指定できるcolだが、不安定?



各行ごとにtdのclass指定をすることが一般的だが、だいたいのテーブルは同じ列のプロパティは同じだから一括指定したくなる。そういう場合はcol







これでtdの繰り返し指定のムダを回避できると喜んだものの、動作が不安定。text-alignやborder、paddingがブラウザによって効かないようだ。 → tdでやる

最初にtableクラス名、次にtdクラス名を作成



tableのcssはいろいろな書き方があるので混乱する。基本は下記2点ですべて書けると心得る

(1)tableクラス名

 table.whatsnew {}

(2)tdクラス名

 table.whatsnew td{}

 table.whatsnew td.td2{}






search
layout
admin

[▲page top]