< | >

GoogleやMicrosoftによるライフログ収集
  • (2018-11-29 12:48:43)

車内や家庭内の会話もダダ漏れ


先日、Windows10をインストールしてみて個人情報取り放題の設計思想に驚いた。

考えてみれば、スマホにはじめて触れた際も同じ印象を抱いた。

スマホの個人情報収集はPC以上だろう。

会話も録音されている可能性が高い。

Googleはコネクテッドカーとか言って、自動車産業の制覇にも余念がないが、車内の会話もすべて盗聴されることになるだろう。

家電もすべて盗聴器・盗撮器として変貌していく予感。


ソ連の例


ソ連では親の会話が子供によって密告され、強制収容所送りにされた例は多数。

これからは自動車や家電が我らを密告するツールとなるだろう。

(ソ連政府による自国民虐殺は3000万人とも4000万人とも。現在のロシアではこの事実を学校で教えはじめているとどこかのドキュメンタリーで言っていた)


人類家畜化政策と思う


世界的な大企業や世界の政府による未来的な人類家畜化政策が、急激かつ強力に進行中という感じか。

Win10の無料配布が2015年。私のスマホ初デビューも2015年。

2015年は記念的な年なのだろう。この年から近未来的な管理社会がはじまったと、数十年後の人類史には記述されるかもしれない。

Windows10に驚き、「win10 スパイウエア」で検索してみると、対策ページがいくつかでてくる。

今は多少の対策方法や対策ソフトが出回っているが、それらもやがて無効化されるはずだ。

現代社会で生きていく限り、スマホや自動車や家電を使わない生活はありえない、もはや逃げ場がない管理社会が来そうな気配。

今このときも便利さと引き替えに我々は個人情報のすべてをMicrosoftやGoogleに差し出している。


征服者による人民ライフログ


何を話した、何を書いた、どんなメールを誰に送った、どこのサイトを見た、どんな検索ワードを打ち込んだ、どこに行った、誰と一緒だった・・・完璧なライフログが収集されている。

本人も記録できないレベルのライフログをつけてくれているようなものか。

本人には開示されることはないだろうが、他人には開示されるであろうライフログ。

いちいち騒ぐな、心配なら使わなけりゃいいだろう、タダなんだから、が MicrosoftやGoogle の本音だろう。


しかたないか


使いたくないが、MicrosoftやGoogleやAmazonはもはや使わないわけにはいかない社会インフラとなった。彼らの構想は大きかった。







< | >

Win10の第一印象はほぼスパイウエア
  • (2018-11-26 05:55:25)

なぜWindows10?


Windows7 のサポートが1年後に切れる。

セキュリティ問題あり、と繰り返す人々が言うほどには危険がないことはWindowsXP で証明済み。街を歩いていて、交通事故に遭う確率の方がずっと高いだろう。

商業的な意図がある人々のキャンペーンと思う。

しかし、万一何かあったとき、最新OSでないことを口実に攻撃してくる連中対策としてビジネス用PCはWindows10 + セキュリティソフトを入れざるを得ないと考えている。

セキュリティソフトも、今では逆にスパイウエアのリスクが高く、またWindows Defenderの機能と性能アップを考えれば、不要に感じるが、こちらも入れざるを得ない。


Win10を入れてみた


まだ時間があるが、Winowds10 を PC に入れて、どんなものか評価してみた。

・・・これは「全身スパイウエア」といった印象を受けた。

個人情報の取り方が激しすぎる。


設計思想自体がおかしい


設定で制御できるが、個人情報をなんでも取るという設計思想がおかしいし、デフォルトでほとんどオン設定というのはひどいだろう。

オフ設定にしても取られている可能性があるし、今は取っていなくとも先々そういう構想がMicrosoft社内にはあるのでは。

個人情報よりビッグデータとして取りたいのかもしれないが、特定の個人をターゲットに、ネット活動履歴やキーイン履歴なども収集可能な状態だ。


タダで配布した理由はこれか


タダで配っていた理由はこれか!と感じた。

世界中の人民の個人情報得を収集するためのデバイスと化した、が第一印象。

興ざめしたが、使わざるを得ない状況が苦しい。



< | >

フランス政府が Google をはずすそうだ
  • (2018-11-26 05:26:08)

フランス政府がGoogleをはずすそうだ


今日、見たニュース:

「フランス政府、デフォルトの検索エンジンとしてGoogleの利用を中止」

代わりにフランスの検索エンジン「qwant」を使うとのこと。qwant を見に行ったら、日本語も使えるではないか。

(フランス政府が Google をはずす理由は個人情報ポリシーだが、ほかの裏事情もありそう)


個人のライフログを集めているのか?


qwant の検索結果はおそらく、ユーザーの意図を適切にくみ取る Google の検索精度には遠く及ばないだろう。

しかし、Googleの個人情報取り放題ポリシーにはウンザリしていたので「やったね」という気持ち。

個人のライフログレベルのデータが収集されているだろう。どんな商売のタネとして集めているのか、まだ見えない。

Google は以前はあんな会社ではなかった。人民の見方だった。

(それだけ Google の世界制覇が進んだということかな)


検索精度を追求する姿勢がなくなったGoogle


それに検索結果の上位にアフィリエイトページやキュレーションページが多すぎて、こちらにもウンザリ。

商業的意図あるページを優遇しすぎない?とも感じている。昔のような純粋な検索精度を追求する姿勢は感じられなくなったことも不満。

自分も第一の検索エンジンとして他社製のエンジンを使うことにしよう。もちろん、Yahoo や Bing は使わないけど。

そうそう Chrome も使わない方向で考えたい。

< | >

スマホのデータ引越
  • (2018-11-13 07:00:12)
この前の記事「データ回線が使えなくなったFREETEL」は3Gが廃止され、LTE(4Gもどき)一本化にともない、3G専用の私のスマホ「Priori2」が使えなくなったという内容。

これを書いた後、新しいスマホを買うことにした。

ネット通販を見て回ると、「Priori2」の後継機「Priori3」(たぶん、2015年リリース)がまだ入手できるようで、しかも9000円程度とお安いので購入。

「Priori2」は気に入っていたので、「Priori3」も期待したい。


【Priori3のスペック】とくにサイズと重量が気に入っている
 サイズ・・・132 x 65 x 8.9 mm
 重量・・・120g
 液晶・・・4.5inch FWVGA(854x480)
 SoC・・・MediaTek MT6735 1.0GHz Quad-Core
 Memory・・・RAM:1GB / ROM:8GB
 Battery・・・2,100mAh
 4G(FDD-LTE)/3G(WCDMA)/2G(GSM)


スマホ・データ引越


PCの場合はこれは一仕事で、どうかすると数日かかる場合がある。

そのためスマホも大変かもと恐怖したが、私の場合、スマホ使用頻度はほぼない。

注意を要するアプリ(たとえば、キャッシュやコイン関連アプリ)も入れていないので、結論から言えば、まったく簡単だった。

はじめネットで調べて「JSバックアップ」というデータ移行アプリを使おうとしたが、結局、このアプリが移してくれるデータが、何なのかよくわからず、恩恵も感じられなかったので使わなかった。

(たとえばメールデータなどは移してくれそう)

アプリごと個別に設定を移し、残りのアプリや端末の設定などは最初から新規一転でやり直した。


個別に移したアプリ



・K9メール → 設定のエクスポート/インポートあり
 (データは移さず破棄)

・LINE → 設定画面で、
 (1)メールアドレス登録
 (2)パスワード登録
 (3)「アカウント引き継ぎ」を行う
 この後、新しい端末からログインすると自動的に引き継がれる
 (古い端末のLINEは無効となる)


< | >

データ回線が使えなくなったFREETEL
  • (2018-11-10 10:26:20)
(2018年11月10日)

買収されたのか


楽天モバイルさんが、FREETEL(フリーテル)を買収したのは1年くらい前だろうか。

私も1ユーザーだったので、何度もメールをもらっている。内容は事業譲渡するのでなんたらというもの。役所風文面でわかりにくかった。関係者やステークホルダーなら読むだろうが、平均的なユーザーは読まない人も多かろう。私も読まなかった。


回線が切れた


事業の統合過程で、端末や契約内容の切り替えを促すメールが繰り返し来ていたが、それらも放置した。

そして、数ヶ月前からは「2018年11月1日から」何かが使えなくなるというメールが来るようになった。ドコモの公衆回線かもしれないと感じていた。

そして、この数日、メールがこないなと思っていたら、ブラウザも動かないので、やはり、11月1日からドコモ回線から切り離された模様(データのみ、電話は動く)。


3G廃止、LTEへ統合とのこと


ようやく腰を上げて検索すると、2018年11月1日から3Gを廃止してLTEに1本化したそうだ。

「LTE対応機種をご利用ください」と案内されていた。これか。私の端末は priori2。 たぶん、LTEには対応していないだろうから。


LTE対応端末を買い直すか、他のキャリアへ行くか?


さて、対策は新規にLTE対応端末を購入するか、キャリア(MVNO)を変更するかだが、簡単な方は端末の購入か。

いまは電話番号を維持しての移行は利用できるそうだ (MNP) 。ただ、調べてみると6千円程度必要とのこと。

維持するだけの電話番号でもないし、MNPのために、どれだけ大変なペーパーワークがあるのかと空想すると気力は湧かない。

仮に電話番号を捨てて新規に新しいMVNOで取り直しても、また新規加入手続きして書留郵便で送られてくるSIMを受け取る手続きもややうっとうしい。

2者を検討した結果、FREETELにとどまった方が楽だと判断した。

また、買収されたFREETELがこの先、どうなっていくのか、見届けることも楽しみだ。ということで新しい端末を買うことにした。


データの載せ換え


機種変となるとデータや設定の移行があるが、これがPC時代はとっても苦痛だった。スマホも大変なのだろうか?

調べると、Googleさんにクラウド・バックアップでカンタンみたないなことが書かれていたが、クラウドを使わない私にはローカルバックアップをやるしかない。

調べると「JSバックアップ」というアプリがある。これを使って、ああでもない、こうでもないとやっている(新しい端末はまだ買っていないので、他の端末でテスト)

で、思ったのだが、自分はAndroidのことを本当に何も知らない。


Androidの勉強


まず第一に、フォルダ構造がわからない、見る方法を知らないという実感。

PCだと、どんなアプリを使っても、エクスプローラーでファイルの場所や中身を見ることは操作のごく一部だが、スマホ文化では個別のファイルやその場所をユーザーに意図的に意識させない雰囲気を感じる。

スマホから入る現在の人はとくに不便ではないだろうが、PC派の我らとしてはダメなのだ。

「ESエクスプローラー」というアプリを知った。これは自分には必須。

さらに、Androidは基本Linuxとのことなので、当然、ベースはコマンドラインでいろいろ操作できるのだろうが、そのコマンドラインの画面の開き方さえ知らない。

(開けてもLinixのコマンドベースでは操作できないので、あまり意味ないが)


SDカードでバックアップ


MicroSDカードにバックアップしたが、この一日で、とっても勉強になった。

たとえば、SDカードにテキストファイルを作成し、それをPCから編集しようとすると「書き込み禁止」になっていて驚いた。

セキュリティ上の仕様かな?そんな小さな発見をいくつかやっているうちにAndroidに多少慣れるかも。


最終的にはそれぞれのアプリごと個別移行か


大したアプリは入れていないので、JSバックアップで充分そうだが、このアプリも完全に同じ環境を復号してくれるわけではないようだ。

(Androidバージョンも違うし、機種も違うので当然細かい部分はムリだろう)

たとえば、メールアプリの「K9」の複合ではデータは戻してくれたが、設定はもどらなかった。なので「K9」の設定エクスポート・インポートでやった方が早く確実。

だから、アプリごと個別にやるしかないみたい。電子マネー関連アプリなど入っていると気を遣ってしまいそうだが、私の移行作業は気楽。


はじめから新規一転という選択肢も


せっかく機種変するなら、いっそのことはじめかた新規一転、アプリの選択、設定のやり直しをはじめから新規にやってもよいかと感じる。





search
layout
admin

[▲page top]