< | >

M.2 SSD を使ってみた (そんなに速くなかった)
  • (2023-01-27 16:18:09)

ウワサのM.2ドライブ


M.2 SSDには大きく分けて2種類ある。「SATA M.2 SSD」「NVMe M.2 SSD」。

このうちNVMeタイプを「Dell OptiPlex 3050」に入れてテストした。

爆速という話題をYoutubeでやっている人が多いので、気になっていたがついに自分で確認できた。

第一印象は「あれ? それほどでも・・」


期待ほどではなかった


HDDからSSDに変更したときの感動には遠く及ばない。

NVMe M.2 SSDに交換する私の一番の目標はデータベースの起動と検索が速くなること。

ワクワクして試したが、体感的に大きな差はなかった。

定量的なベンチマークをやれば、たぶん速くなっているだろうが。


データベースの起動と検索


体感的に速くならない理由はたぶん私のデータベースは起動後は全データをメモリに展開しているからだろう。

いったんメモリに展開すれば、SSDドライブへの頻繁な読み書きは発生しないので、SATA SSDだろうとNVMe SSDだろうとあまり関係ない。

逆に頻繁に読み書きがSSDドライブに対して行われるアプリでは差が出るのだろう。


PC起動は速くなった


PCの起動自体は速くなった。

自分のデスクには2台のPCが並んでおり、1台はSATA SSD、もう1台が今回セットアップしたNVMe M.2 SSD。

NVMeの方が速く起動する。

とはいえPCの起動もそんなに気になっているわけでないので(HDDの頃は気になっていたが)、自分の場合、M.2 SSDに移行する強いモチベーションにはならない。


M.2 SSDの種類


M.2 SSDにもグレードがあり、受け入れるPC側のPCIバージョンにも影響を受ける。

どちらも最新版はさらに高速化している、とくにRAMを搭載したM.2 SSDが期待できそうなので次回試したい。

ただし、それでも私のデータベースは速くならないと予想している。


熱問題、あるのか?


あと熱が発生しやすいとのことで、夏場とかどうなのかな?






<< Microsoft Office Picture Manager< | >ソフトバンク ガラケーSMS 送信失敗 13431 >>
search
layout
admin

[▲page top]