件名・本文ともに空白のスパムメール
- (2022-12-27 10:12:32)
毎日100件のスパム
毎日100件ほどのスパムメールが来る
10件が日本語、90件が英語のスパム。
(海外からのスパムが多い理由はある倒産した家電ショップが自社の自社顧客リストを海外に売ったためと思われる。そのリストに私のアドレスも含まれていた)
件名・本文ともに空白メールの意味は?
その中で数件は「件名・本文ともに空白」のメールがある。
おそらく、メールアドレスの生存確認に利用していると思われるが、まことに不愉快である。
現在では多くのプロバイダーが多数のエラーを発生させるメール送信者に対して監視と規制をきびしくしている。
そういうユーザーはスパムメール送信者とみなされ制限されるので、エラーメールを少なくするための対策として、メアドの生存確認を行った上で、スパム送信者リストの作成に利用しているのではないか。
悔しいがサーバ側では受信拒否できない
「件名・本文ともに空白」メールに対して、エラーメールを返すメールサーバならいいが、そういうサーバは自分で作れば別だが、プロバイダーの通常サーバでは対策のしようがない。
そこで、このメールアドレスそのものを廃棄し使用を断念することにした。ただ自分のドメインだから、廃棄しても、再度同じアドレスで作成することは簡単。
そして、アドレスを削除すればどうのようにスパムが減少するかテストしたい:
(1) 1ヶ月間廃棄して、そのご後復活した際のスパムメールの本数 → 半減
(2) 6ヶ月間廃棄して、そのご後復活した際のスパムメールの本数 → 20件
(3) 1年月間廃棄して、そのご後復活した際のスパムメールの本数
1ヶ月間廃棄して、そのご後復活した際のスパムメールの本数の変化を調べよう
なお、ロリポップではメアドの削除をしなくても受信停止ができる:
「受信機能停止」 → 「停止」
ところが、この場合送信者にエラーが返されない。エラーが返されないと、生存と判断されるだろうから意味がない。
だから、メアドそのものを削除するしかなさそうである。