< | >

ディスプレイケーブル、HDMI vs DisplayPort?
  • (2022-03-08 10:18:16)

VGAポートがないPC


先日手持ちのDell 3040のソケットのピンがつぶれて使えなくなり、ヤフオクで中古3040を購入した。届いてみたらVGA用のD-subポートがなかった。

いちおうマザーボードにはVGA用の出力端子があり、VGA用の穴が筐体に開けてあり、小さな基板を取り付けるとVGAポートも使える。

しかし、デフォルトではディスプレイ用のインタフェースは下記二択。

【Dell OptoPlex 3040】
(1) HDMI
(2) DisplayPort


VGAの終焉?


DVIはなかった。あれはケーブルもでかいし、汎用性が乏しい。普及が今ひとつだったので、このまま静かに終焉、いやすでに終焉済みか。

しかし、VGAがなかったことはやや驚き。

むしろ、あまりにも長い期間、生き残っていることが驚きという人もいるかもしれない。

PCとその関連ディスプレイだと、どんな装置にもこのポートがあったので便利だった。

時代が変わったことを感じた。VGAも終焉の予感。


HDMI vs DisplayPort


VGAの次のデフォルトインタフェースはHDMIがいいのでは?という気持ちになった。ケーブルも細く柔らかいし、なんと言っても家電製品なら明らかに「HDMI」が普及している。

私ならHDMIを選択するが、なんと私のDellの液晶ディスプレイにはHDMIがなく、VGAかDisplayPortのみ。

【Dell Display】
(1) VGA
(2) DisplayPort

しぶしぶDisplayPortケーブルを買い足した。

そこで、HDMI vs DisplayPortの普及度に関心ができて、ちょっと検索してみた。


カネの問題が勝敗を決めるか?


DisplayPortの方がメリットが大きいような説明であるが、ハイスピード転送ができることや数珠つなぎができることなど、ゲーマーさんにはありがたい性能・機能だが、一般ユーザーはどうだろうと思う。

それよりもケーブルが細くて柔らかいほうがよい、それに家電への普及度の高い方がよいので、ボクならHDMIだが、グラフィックボードのインタフェースはDisplayPortの方が優勢らしい。

HDMIを採用すると、HDMIの規格管理団体に対してライセンス料の支払義務が発生するようで、これが影響しているようだ。

インタフェースの規格で利益を上げる人々がいる。そういう時代か、とも感じる。

一方、今はライセンス料がないDisplayPortなので、力を伸ばすだろうが、いったんHDMIを駆逐するとしたら、今度はDisplayPortの団体がライセンス料をふっかけてくるだろう。

どっちもどっちなところか。

ちなみに、政治的・経済的な話は別として、単純にケーブルだけを比較すれば、DisplayPortはゴツゴツしており扱いにくい。HDMIの方が好みかな。



<< SMSによる詐欺スパム< | >USB wi-fi アダプタの中身とメーカー >>
search
layout
admin

[▲page top]