< | >

悩ましいFAX問題、USB SoftV92 Fax Modem
  • (2019-01-01 07:00:15)

USB Fax


今時、Faxボードも入手が厳しくなった。PCIなど古いバスのモデムならオークションで買えるものの新しいバスのFaxボードを作りたい人はいないだろう。

しかし、外付けのUSBデバイスとしてのFaxならAmazonなどで販売されている。ほぼ中国製で、メーカーも定かでないものが多い。

それだけFax技術は枯れており、個人事業でもノウハウを買い取れて、すぐにてはじめられる製造業になっているのかもしれない。

まあ、今時Faxを使用する国はたぶん、日本だけなので、需要がなさ過ぎて、いずれにしても儲からないだろう。


Faxがまだ現役の日本


私もAmazonで一本購入しPCにつなげている。年に数回Faxが入ってくる。

一方送信の方はなんと取引先が、「まだFaxしかない」というシーラカンスのような会社もあって、Faxはまだしばらく捨てられないようだ。

この技術的に固定化された状況に、日本は先進国なのか?と感じる。


余計な話だが、日本は技術立国か?


我が国は政治的には今まですっと世界からは見下されてきたが、技術力や経済力があり、米国の子分として先進国に入れてもらってきた。

しかし、90年代からの世界的な産業のソフト化に対応できず、今では得意の技術力はかつての威光も地に落ち、とくにソフト分野では後進国も下位から数えた方が早い。

(ここに至っても、まだ「日本は技術立国」と信じている人もいる)


製品名がわからない


そんなわけで、USB Faxを捨てられずに使い続けている。

私が買ったUSB Faxの名称は「USB SoftV92 Data Fax Modem, Maide in China」。製品にはこれだけしか書かれていない。

「V.92」は2000年ころから普及したモデムの規格、それをソフト的に実現しているという意味での「SoftV92」なんだろう。

ということで、製品名はなんと全部、普通名詞、どこのブランドの何という製品か、という記載がないのだ。

完全にコモディティ。

ドライバーソフトはネット内に合法的に流出したのか、違法に流失したのかわからないようなドライバーがあるが、それが転用されたものではないか思われるもの。

(大丈夫なのかな、マルウエアとか仕込まれていないのかとやや心配になる)

怪しいが、使えている。

セキュリティも今のところ問題なさそう(とは言ってもわからない、バックドアは持ち主に知らせないよう活動するので)。

うーん、悩ましい、Faxは捨てたい。


今日のトラブル、突然認識されず


本日、PCを立ち上げるとUSB Faxが「まいとーく」(Faxソフト、日本製)に認識されておらず「セットアップしますか?」みたいなメッセージをポップアップしていた。

セットアップするにも、正常な状態のUSB Faxの名称などは覚えていない。

win7のデバイスマネージャーを開くとと「ユニバーサル・シリアル・バス・コントローラー」の中にビックリマークとともに「unknown device」という表示があり、これがUSB Faxと察しが付く。

今まで正常に読み込まれていたドライバーがクラッシュしているか、読み込まれなかったのか、わからない。

USB Faxを抜き差しすると、ビックリマークは解消、「USB Composite Device」という名称に変化した。楽勝じゃないか。

「まいとーく」の方のモデム設定も「Com1直接」から「USB SoftV92 Data Fax Modem」を選択できるようになった。直ったようだ。



<< ATOKをやめる< | >2019年のセキュリティ対策 >>
search
layout
admin

[▲page top]