AmazonPay、利用するURLは複数でもOK
- (2018-11-08 18:24:26)
売上にとくに変化はないが、顧客の利便性は、上がったと思う。
(その分、他社のクレジット決済サービスとコンビニ決済が減った)
ところで、ある特定サイトで利用しているが、他のサイトでも利用したくなった。
新規に追加するURLでのカートの設定として AmazonPay のクライアントIDやシークレットコードを追加すれば、すんなりできると思っていた。
そして、設定してみると、いちおう、AmazonPay ボタンは表示される。しかし、実際に買い物して AmazonPay ボタンをクリックすると「このサイトでは利用できません」といった趣旨のメッセージがポップアップする。
できないようだ。
当然か、それでできたら、段三者にも利用できる可能性もあるわけで。
(クライアントIDやシークレットコードが盗まれたり漏洩したりしない限り、可能性は少ないが)
仮に第三者に悪用されたとしても、売上の盗難などは考えにくい。しかし、どんな悪さをされるかわからないので利用可能なURLは登録制になっているようだ。
AmazonPayサポートに聞いてみると、新規URLの追加は可能で、許可を受けるための設定が必要とのこと(やはり登録制か)。
「AmazonPayテスト画面」 → 「ウェブ設定」 → 「JavaScriptの種類」 → 「編集」 → 新URLを追加する
<< データ回線が使えなくなったFREETEL< | >ソフトバンクからドコモに SMS >>