三菱BizStation XPからWin7への移行備忘録
- (2014-03-20 16:36:38)
デジタル証明書のエクスポートだけだろ!ではない
デジタル証明書をエクスポートしてコピーして持って行くだけだろうと予想していたが、Win7ではいろいろと事前手続きが必要。
大まかな進め方がわかりにくい
三菱さんのホームページを見に行くと、いろいろなPDFファイルがアップされており、事細かに書かれているが、どれを見ていいのか、わかりにくい。そもそもなんでPDFなんだろう?いちいちPDFリーダーで開く手間が面倒。
最初に理解すべきことは、デジタル証明書のエクスポートではできない(またはさせてくれない)こと。XPから移行するということは、XPに残ったデジタル証明書を無効にせよということらしい。
その方法は、XPでデジタル証明書再発行依頼を行い、Win7で再発行手続きをする流れとなる。
【XP:デジタル証明書再発行のためのパスワード取得】
XPからBizStationへログインし、下記の順序で手続き。リアルタイムの発行してもらえる。
「トップ」 → 「各種設定」 → 「利用者登録」 → 「証明書取得用パスワード再発行」
【Win7:デジタル証明書&インストール】
●事前準備が3点
(1) 互換表示設定
(2) ルートCAの設定(XPの頃は、これは不要だった)
「オプション」 → 「コンテンツ」 → 「証明書」 → 「信頼されたルート証明機関」
ここに三菱銀行CAをインストールする必要がある。ルートCAは事前にダウンロードしておく。
https://bizstation.bk.mufg.jp/info/kankyou.html
インストールオプション → コンテンツ → 証明書 → 信頼されたルート証明機関
この中に「BizSTATION Root CA」があること
(3) 「信頼済みサイト」に三菱銀行を登録(XPの頃は、これは不要だった)
「オプション」 → 「セキュリティ」 → 「信頼済みサイト」
サイトの許可
https://bizstation.bk.mufg.jp
https://web.bizst.bk.mufg.jp
https://bizst.bk.mufg.jp
https://bpf.bk.mufg.jp/
必要に応じて
https://g.bizst.bk.mufg.jp/
https://f1biz-stn.bk.mufg.jp/
●証明書のダウンロードとインポート
Bizトップ画面(https://bizstation.bk.mufg.jp/index.html)にて
「電子証明書取得」 → 契約者番号・利用者ID・バズ入力(今までのBizStation用パス)
あとは、XPで入手していたパスワードなど入れつつ画面の指示に従うだけ。