Twitter、バックアップと全削除
- (2013-05-12 11:38:42)
データ保存はTwitterにて提供されていた
全ツイートの保存ツールと一括削除してくれるツールを探す。保存ツールは、Twitterにて提供されていた(最近、提供がはじまったらしい):
「設定」 → 「全ツイート履歴」で保存可能。
準備ができるとメールでダウンロードサイトのURLが送られてくる。ダウンロードするとcsvファイルがあるが、文字コードがUTF-8なので、Excel2003などでは開くことがができなかった。UTF対応エディターなら開ける。
サポート終了が多いのか、Twitter周辺ツール
データ保存ツールに関しては、検索するといろいろでてくる。とくに露出が多かったMK Twitterは、本日の時点で動作せず。複雑なアプリでないので、自分の操作ミスとは思えない。
他に削除してくれるサービスやツールがあるが、だいたい動作しなかった。
おそらく、TwitterのAPIが変わったのだろう。こまめにメンテしていないとこういうツールやサービスは、すぐに動作しなくなる。そして、Twitterにはもはや動かないツールやサービスが多いような印象を受けた。
Twitterは水物?
作業を通してTwitterは水物というコトバが脳裏をかすめた。結局、tweeteraser.com というサービスで消していったが、ブラウザによって挙動に差がある。IEは動作せずハングアップする。
Chromeは多少安定して動作したが、いずれにして、一括動作は成功せず、少しずつ手作業で消していくしかなかった。動作は不安定だ。しかし、Twitter本体で削除するより遙かに楽だった。
Twitterの今後
Twitterはどういうメディアになっていくのだろう?
先日のボストンマラソン爆破事件では、マスコミを凌駕するリアルタイム性・情報量・精度を誇りプレゼンスを示した。マスコミの情報源としての存在意義を感じる。マスコミにとっては各ツイートの真偽は今後さらに悩ましくなるだろうが宝もある。
一般人にとっては特定のインタレスト・グループで情報源になるのか。
企業にとっては?・・・昔からTwitterの付き合い方がわからなかったが、やはり今でもわかならい。インフラとしてのプレゼンスを考えると、関わらないというわけにもいかない、が企業関係者のホンネか。