< | >

廃棄も大変SSD
  • (2013-01-08 06:36:18)
SSDを購入する際「これでオレのPCが速くなる!」という前向きモチベーションはあったが、クロージングまで気が回っていなかった件(2012/01/08 小平探検隊)

廃棄方法も気を遣うSSD


何でも、買うときはイケイケな心理状態に陥りやすく、廃棄方法までは想定しないのは人の性。みなさん、どうやって廃棄しているのか検索してみた。

●Windows 7, 8ではTrimを使えばいい
http://d.hatena.ne.jp/suikan/20121126/1353939892
「SSDの廃棄、譲渡に関してはHDDと同じ方法が使えます。しかし、もっとスマートな方法があります。Windows 7/8のユーザーならば、SSDの全領域をフォーマットするだけでいいのです。この方法はtrimコマンドを発行しますので全領域がSSDのファームウェアによって完全消去されます」

●Windows 7, 8ではTrimが使えるが、条件がある
http://blog.goo.ne.jp/limited_terra/e/59bc241f3500183777c1ae6e9c06ee16

Windows 7, 8ではTrimをサポートしたディスクドライブが検出された場合、操作時に自動でTrimが実行されます。(SATAコントローラーがAHCIモードの場合のみ)

DOS/V Power Report誌によれば、パーティション作成、フォーマット、クイックフォーマット、パーティション解放、ごみ箱を空にした時にTrimが送信されるよう です。マイクロソフト公式では詳細な条件は公表されていません。こちらの資料を読む限り、ファイルの移動や圧縮でもTrimが送られるようですが、やはり詳細は不明です

●Windows 7, 8ではTrimが使えるが、まずはTrimがEnabledになっているか確認せよ
http://lifehacker.com/5640971/check-if-trim-is-enabled-for-your-solid-state-drive-in-windows-7

しかし、Win7/8が、それほど賢くTrimをやってくれているかも設定次第らしい。この記事によると、TrimがEnabledされていることを確かめた方がいいとしている。

「Make Sure TRIM Is Enabled for Your Solid State Drive in Windows 7 for Better Performance」

【TRIM Enabledの確認方法と訂正方法】(DOS窓にて)

fsutil behavior query DisableDeleteNotify

結果は「0」か「1」が返る。A zero indicates that TRIM is enabled correctly, a one means that it is not. もし「0」でなかれば、次のコマンドで0にしよう、となっている。

fsutil behavior set DisableDeleteNotify 0

・・・うーん、やっぱりアーリーアドプターやPCに強い関心があるパワーユーザー以外、SSDの取り扱いは情報的にも環境的にも、手を出すのはまだ時期尚早なタイミングかもしれない。

?廃棄も大変SSD
?案外壊れやすいのかSSD、全滅リスクを体験
?SSDインストールで悪夢
?(SSDで高速化) 素人には手間だが、効果は抜群





<< (備忘録) スマホ系端末の教訓< | >(素敵なフリーソフト) >>
search
layout
admin

[▲page top]