< | >

システムディスクのSSD化でPC高速化
  • (2012-08-19 11:43:42)
繁忙期を迎えるにまえに、PC(HP dx7300)の高速化を計画。

できる対策は下記部品の入れ替え

・高速HDD

・高速CPU

・高速メモリ

検討案



・HDD交換:回転数が高くキャッシュサイズ64MBなど・・・それほど期待できないだろうな。それよりSSDを導入するか。

・CPUのオーバークロック:HPのPCは基本的にBIOSから電圧やクロック数設定の項目が抜かれているのでできない。

・CPU交換:Core 2 Duo E6300 1.8Ghz 1Mキャッシュ→ E6600 2.4Gz 4Mキャッシュ・・・それほど期待できないだろうな。CPUはイメージほどには体感速度に影響しないことが多い。

・メモリ交換:DDR2 → DDR3・・・体感できるほどではないだろう。そもそも私のPCはDDR3に対応していないはず。

実施



起動HDDをSSD(120GB)に変更してデータベースなど重いものを起動HDDに乗せる。

SSDインストールでトラブル



・Intel SSDをAmazonで購入。8千円。安くなったものだ。

・EASEUS Disk Copyで現行HDDのイメージデータをそのまま乗せ換え(HDDを丸ごとコピーするEASEUS)ても良いが、今回はXPのクリーンインストールを行う。

・XP Pro SP1 → インストールの途中で止まり前に進まない。2回行い2回とも止まったのでトラブルの再現性確認。しかし、その時点で原電を切って入れ直すとインストールを継続するのでなんとかインスト完了。

・XP SP3(WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe)をMicrosoft社からダウンロード。これをまず入れないとMicrosoft社は相手してくれない。SP3インスト後、更新プログラム100個以上をインスト。

結果



・XPの起動は劇的に改善。

・データベースの動作・・・起動が早いし、全体として速い。

・通常のアプリケーション・・・起動が早いし、全体として速い。

通常のアプリケーションプログラムも普通はメモリーにロードして行うので、アプリそのものの動作速度は理論的に変化ないはずだが、アプリの起動が速いし、データの読み書きも速いので、全体として高速感を味わえる。

SSDインストールの注意点



・SSDは書き換え可能な回数に制限があるので、あまりtempファイルなどを作成しない方がよいといている人が多い →

(1)仮想メモリ止める

(2)OSのtempファイルをHDDへ

(3)メールをHDDへ

(4)ブラウザのキャッシュをHDDへ

(5)その他キャッシュをHDDへ

(6)デフラグをしない

(7)インデックスを付けない

・・・その他、SSDへの書き込みが頻繁に起こりそうなモノをすべて止めるか、HDDディスクへ流すかなどの設定をしておく。

SSDの書き換え寿命が気になる人はHDDのままで



要はせっかくSSDを導入しても別途HDDは取り付けておきたいということ。はっきりいって使えないな。SSDの書き換え寿命など気にする人はSSDにしない方がよいと言うことだろう。






<< Access メルアドの字数50字から100字へのプロパティ変更< | >インクジェット、ノズル詰まり解消で再生 >>
search
layout
admin

[▲page top]