< | >

90年代ブームとなったLinuxのハードルは高かった
  • (2009-01-17 17:28:28)

所有する喜び



Linuxがちょっとしたブームになった90年代後半。本屋に行くとLinux関連の本が並んでいた。一部のパソコンユーザーはそういう本を買ってきて古いPCにインストールしていた。ディストリビューションはSlackwareが多かったように思う。

厳密には異論があるそうだが、Linuxとは要はUNIX。UNIXという有名なOSを限りなく無料に近いコストでマイPCにインストールでき所有できることにパソコンユーザーの心がそそられたに違いない。

インストールが最終目的?



しかし、Linuxは敷居が高かった。なかなかうまくインストールできない。コンパイルさえできない。古いPCを使うわけだからさらに混乱する。あれこれ試行錯誤の末、インストールに成功するとなぜか達成感があった。

そして、それがすべてだった。

さて、次はどうするというテーマがない。Linuxを財産として活用するユーザーもいたが、多くのパソコンユーザーはインストールで終わった。

これが大半のLinux体験記の顛末だったように思う。ソフトウェアの開発意欲があり最低でもC言語の心得がないとUNIXのハードルは高いようだ。








<< オープンソースのビジネス< | >秀丸マクロ:カーソル位置の文字が「改行」かどうかの条件判断 >>
search
layout
admin

[▲page top]