「とりあえず、抗生物質」という時代は終わったか?
  • (2013-07-07 10:53:45)

反・抗生物質キャンペーン

ひっくりめて微生物。抗生物質は細菌に効果があってもウイルスには効果がないと言われる。テレビとかで言われるので、今までカゼのときにもらっていた抗生物質は何だったんだ?と思ったりした。

近年、反・抗生物質キャンペーンが行われている印象も受ける。誰が何のために?は考えないが正しい方向かもしれない。以前はなんでもかんでも抗生物質だったから。が、今でもカゼで病院に行けば抗生物質を処方されがち。

抗生物質とは?

抗生物質(Antibiotics)は二種の細菌が同じ場所に存在する際に生じる拮抗現象(Antibiosis)から生まれた言葉らしい(Wikipedia)。しかし現在ではウイルス用の抗生物質もあるのだから、「抗生物質はウイルスには効かない」というのもやや違和感ありか。

Wikipediaにはこのように: --------------(引用)-------------- 現在、感染症を専門とする研究機関・医療機関では「抗生物質」という名称はあまり用いられず、それぞれ「抗菌薬」・「抗ウイルス薬」・「抗真菌薬」・「抗寄生虫薬」と言う名称を用いる。 --------------(引用)--------------

医者の経験やカンが頼り

抗生物質が「抗菌薬」という狭義の意味で使用された場合は「ウイルスには効かない」も正しいようだ。

しかしカゼだからといってもすべてがウイルス由来とは限らない。細菌性のカゼもあるだろうから狭義の意味の抗生物質を医者が処方するのも意味があるように思う。

そもそも炎症を起こしている原因の微生物を特定せずに抗生物質を処方するのだから、カンや経験やそのときの流行を考慮して適当に処方すると言うことだろう。

風邪で病院に行って原因の微生物を特定なんかしてもらうのはコストと時間の無駄なので、このやり方がよい。しかし今までのように何でもかんでも「とりあえず抗生物質」という時代は終わったような。

抗生物質でないアルコールやポビドンヨード

Wikipediaによれば

「例えば、β-ラクタム系抗生物質は細菌特有の細胞壁の合成を阻害するが、人体の細胞に対してはほとんど毒性を示さない。アルコール、ポビドンヨードなどのように、単に化学的な作用で細菌を死滅させる殺菌剤、消毒薬とは区別される。」

ポビドンヨードも、細菌の生体反応のどこかを破壊したり阻止する物質でありその違いはよくわからない・・・・

<< 原因不明の耳痛・・・中耳炎< | >意欲を起動する脳内ホルモン >>
search
layout
category
web-writing(44), health(32), musashino(27), book(2), 震災(1),
admin

[▲page top]