< | >

JUGEMブログの始め方
  • (2013-03-01 16:39:20)
--------------(後日補正)-----------------

昔は出ていなかったと思うが、今はGoogle Adsも出るようになった。記事のすぐ下に8行くらいしっかり表示されるので記事との区別がつきにくい。記事との境目がはっきりしない。確信犯的かも。大方の企業は時間とともに創業時の志が低くなる宿命は避けがたい。誰もが陥る道。

--------------(後日補正)-----------------

最大の難点は広告が消せない点か



JUGEM単独の無料ブログ。30mm x 60mm前後の広告が出る以外、比較的きれい。無料だから欲は言えない。それでもJUGEMの広告はGoogleと比較すると負けるが、国内の同業他社と比較すれば控えめな方だろう。

JUGEM有料版やホスティングサービスなどに付随するJUGEMなら、広告表示用{ad}タグは消せないものの、広告は実際には表示されない仕組みになっている。

次の難点はサブドメイン名がおおむね他人に取得され済み



メジャーで簡単な単語やワードはたいてい「使用済み」。無料ゆえ過剰に取得している人もいるだろう。無料ってよいことばかりではない。

申込み方法



●申請フォーム

http://jugem.jp/

・ブログ名やIDを設定する(覚えやすいIDはほぼ取られている)

・メアド

・氏名

・生年月日など

初期・設定方法



●ブログ設定

→ 基本設定 → 「ブログ名」と「ブログの説明文」を念入りに書く

→ ユーザー設定 → 「プロフィール設定」と「おしらせメール」 → 「受信しない」

●デザイン

→ PCデザイン

デフォルトで「piano」というテンプレートが選択されているが、デフォルトのままでブログを開設している人が多く、またそういう人はすぐに放棄しがちなので、デフォルトのままにしておくとやる気のないブログと同じイメージを与えがち。きっちりテンプレートを変更する。

→ カスタマイズ用 → custom01



●HTML・CSSの編集

下記削除:

・ヘッダバナー

 {gmo_header_src}

・広告・・・消すことができない

 30x60mm前後の目立つバナー広告

 これを表示させないためには有料版か、ホスティングサービスに付随するブログならOK!

<!-- BEGIN jugem_ad -->

<h3>PR</h3>

<div class="sideContents">

{ad}

</div>

<!-- END jugem_ad -->

・カレンダー、いらんだろう

<!-- BEGIN calendar -->

<h3>calendar</h3>

<div class="sideContents">

<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="1">

<tr align="center">

<td class="cell" style="color:#CC0000">S</td>

<td class="cell" style="color:#000000;">M</td>

<td class="cell" style="color:#000000;">T</td>

<td class="cell" style="color:#000000;">W</td>

<td class="cell" style="color:#000000;">T</td>

<td class="cell" style="color:#000000;">F</td>

<td class="cell" style="color:#0066CC">S</td>

</tr>

</table>

{calendar}

</div>

<!-- END calendar -->

・アーカイブ

<!-- BEGIN archives -->

<h3>archives</h3>

<div class="sideContents">

{archives_list}

</div>

<!-- END archives -->

・Loveアイコン消す

{love}


・ロッピボタン削除

  • {logpi_link}


  • ・Amazonの広告

    <!-- BEGIN amazon -->

    <h3>recommend</h3>

    <div class="sideContents">

    {amazon_item}

    </div>

    <!-- END amazon -->

    ・消しましょう

    <li><a href="./?mode=rss">RSS1.0</a></li>

    <li><a href="./?mode=atom">Atom0.3</a></li>

    ・不要

    <!-- powered -->

    <h3>powered</h3>

    <div class="sideContents">

    {powered}

    </div>

    <!-- /powered -->

    ・不要

    <!-- moblie -->

    <h3>mobile</h3>

    <div class="sideContents">

    {site_qrcode}

    </div>

    <!-- /moblie -->

    ・ページを汚くするだけ

    <div class="pageTop">

    <a href="#top">このページの先頭へ▲</a>

    </div>

    ・リスト表示最新5件に変更

    <!-- BEGIN selected_entry -->のパーツ全体を

    「selected_entry」から「latest_entry_list」に変更






    < | >

    Shadowbox JS、WordPressで画像をポップアップするプラグイン
    • (2013-02-28 17:25:04)
    画像が大きい場合、小画像をクリックして大画像が表示されるという表示方法がよい。クールに表示させるには今時はLightBox系が主流か(2013/02/28)

    Lightbox系のjQueryプラグイン


    いろいろ出回っているようだ。本来なら自分でテストべきだが、数人のブログなどを見て、とりあえず下記を採用。
    Shadowbox JS

    インストール方法


    (1)ダウンロード
     http://wordpress.org/extend/plugins/shadowbox-js/

    (2)インストール
     下記にアップロード
     /wp-content/plugins

     これだけでは動作せず、ソースもアップせよとアラームあり
     アラームが指示するURLからソースをダウンロードし、下記にアップ
     /wp-content/uploads/shadowbox-js/src

    (3)記事中の書き方
     リンクタグ内に「rel="shadowbox"」を入れるだけ。
     <a href="大きい画像.jpg" rel="shadowbox"><img src="小さい画像.jpg"></a>






    < | >

    (備忘録) Illustrator
    • (2013-02-25 15:50:34)
    (備忘録) Illustrator に移動




    < | >

    JUGEMブログの設定方法
    • (2013-02-23 10:02:32)
    特定分野の記事を集中的に掲載する場合、現状JUGEMブログが最適と感じる。JUGEMブログを即日開始するための設定方法備忘録(2013/02/23)

    JUGEMブログのメリット



    数ある日本の無料ブログで最強のブログはおそらくJUGEMかな。有料ブログの場合もJUGEM有利と感じている。gooブログも悪くないが。

    【メリット】

    ・デザインが比較的きれいで現代的

    ・無料オプションの場合も広告をかなり消すことができる

     (ただし完全消去は不可、そして、有料バージョンでも完全消去はできない)

    ・独自タグが豊富で使いやすい

    ・Googleの評価が高い(と推察される)

    【デメリット】

    ・固定ページの作成が不可能

    最初に選択するテンプレート



    好みの問題なので、何とも言えないが、htmlとcssファイルをある程度カスタマイズすることを前提とするなら下記テンプレートがオススメ。

    「custom01」

    htmlとcssともに素直なコードで、そのままできれいなデザインであり、よってカスタマイズもしやすい。テンプレートがcustom01。現状満足している。

    ヘッダタイトル



    ヘッダエリアに入れる<title>タグはSEO上重要なタグだが、基本的に独自タグ{site_title}固定となっている。つまり、すべての記事で固定の{site_title}の内容が表示される。SEO的に弱い仕様となっている。

    そこで、各記事のタイトルである{entry_title}タグを入れてみたが、表示されない。

    {entry_title}タグは<!-- BEGIN entry -->と<!-- END entry -->の間で使用する規則(技術仕様)となっており、やや不自然だが、下記のように変更する:

    <!-- BEGIN entry -->

    <title>{entry_title} | {site_title}</title>

    <!-- END entry -->

    <h1>タグ



    <h1>タグはデフォルトで、<h1>{blog_name}</h1>となっている。{blog_name}は現状{site_title}と同じであり、titleタグにもh1タグにも同じ固定した内容が記載される。これもSEO的に弱い・不利な仕様となっている。

    そこで、各個別本文のエントリータイトルもh1のタグで囲んで、ワンページにh1の内容を2種類表示することにする。そのSEO的な効果は不明だが、少なくとも全ページ固定した単一h1よりよいのではなかろうか。






    < | >

    タスクスケジューラとVBScriptでルーティンバックアップ
    • (2013-02-01 17:52:37)
    毎日、業務終了後にバックアックコピーをしたいファイルがある。出回っているバックアップユーティリティが大げさすぎてコマンドライン型のVBSファイルとスケジューラで対応(2013/02/01)

    バックアップソフトが今ひとつ



    Allway Syncやその他のフリーソフトを試してみた。今ひとつ。大きなフォルダバックアップを想定しているので大げさすぎる。コピーはフォルダ単位で、単一ファイルのコピーは想定されていないようだ。

    バッチファイルがある



    そんなとき、DOSにはバッチファイルがある。今時のWindowsにはVBSがある。

    Set objFS = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")

    '-------------------------------

    '●発送通知メール.xlsのコピー

    '-------------------------------

    Dim from1

    Dim to1

    from1 = "D:\My Documents\Dropbox\KodairaBase\●発送通知メール.xls"

    to1 = "D:\data\Tel-PC\●発送通知メール.xls"

    Call objFS.CopyFile(from1, to1)

    WScript.sleep(2000)

    '-------------------------------

    'HSDokoフィルだのコピー

    '-------------------------------

    Dim from3

    Dim to3

    from3 = "C:\Program Files\HSDoko\Data"

    to3 = "D:\data\Tel-PC\Data"

    Call objFS.CopyFolder(from3, to3)

    それでタスクスケジューラをセットする



    XPの場合:「スタート」 → 「コンパネ」 → 「タスク」

    Win7の場合:「スタート」 → 「コンパネ」 → 「管理ツール」 → 「タスクスケジューラ」

    ※Win7のタスクスケジューラはずいぶんと多彩な設定ができるように進歩していて驚かされた。






    search
    layout
    admin

    [▲page top]