< | >

必ずハングアップ、Win7エクスプローラ
  • (2016-09-08 05:13:03)
現在使用しているPCは2年前に導入した。以来、ずうっとこの問題に悩まされている。

同じトラブルの人が多いが原因はいろいろ


エクスプローラがハングアップするトラブルは多くの人が体験しているようで、検索すれば対処方法が山のようにでてくる。しかし、私のPCでは直らない。

何をやっても直らない!

Winエクスプローラのハングアップ問題は相当様々な原因があるようで、これだという要因が特定しにくいようだ。

仕方ないので、ハングしたら、マウスのクリック連打でOSに「エクスプローラは動作を停止しました。再起動しますか?」をポップアップさせ再起動している。

これが嫌でエクスプローラ代わりに他のファイラーをさんざん試したが、全部私には使えなかった。秀丸ファイラーClassicは一時使用していたが、検索機能に問題があり断念してた。


さらに頻度が上がる


最初はたまに発生していたハングアップだが、最近は「winキー」+「E」でエクスプローラを起動するたびに確実にハングアップしてくれる。安定している。

PCを入れ替えることに


このPCはHP社の純正マシン+正規ソフトのはずだが、セットアップ直度からこのトラブルは続いている。

業務用PCとして世間では多く使われているはずで、他社さんではどうだろうか?それとも私のセットアップが悪かったのか。

いずれにして、解決できずストレスになっているので、PCを入れ替えることに。入れ替えが大変なので気分が乗らないが、仕事に少し余裕が出てきたら、ばっさり行くつもり。

今後は自宅で使用していて最高に調子がよいあるマイナーブランドのPCにする。

バッチファイルでエクスプローラ起動


今まで「winキー」+「E」でエクスプローラを起動していたが、PC入れ替えまではバッチファイルを使うことにした。

taskkill /f /im explorer.exe
start explorer.exe

このバッチファイルでは必ずエクスプローラを「強制終了して再立ち上げ」という動作になる。無駄なことだが、ストレスはすっと少ない・・・あれ、これでストレスがなくなるなら、PCの入れ替えまでしなくてよいか?







< | >

(備忘録) Illustrator
  • (2016-09-05 17:33:09)




2021-05-20
-------------------------------
すでにある文字などと同じ色の文字や図形にする方法
-------------------------------
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1031633040

イラストレーターで文字の色をコピーして他の文字を同じ色にするにはどのようにすればいいですか? →

まず、色を変えたい文字を選択しておいてスポイトツールをクリックします。コピーしたい文字の上にスポイトツールの先端を置いてShiftキーを押しながらクリックしてください。




2016-09-05
-------------------------------
Illustratorのファイルがロックされて困る
-------------------------------
ロックすればリブートしたり、unlockerを使ったりするが、作業効率がかなり落ちる。だけでなく、それらの対応でも必ずしもロックは解除されない。

下記のファイルが悪さしている可能性があるそうだ。削除しちゃうか?

C:\Program Files\Common Files\Adobe\Shell\aiicon.dll

※リネームして数日試したが、私のPCではこれ、関係ないみたい。



2013-11-03
-------------------------------
Windows7でIllustraro10を動かす
-------------------------------
Win7に移行する際、移行できなかったソフトの一つがIllustraro10。文字入力が透明になる点。Win7デフォルトのフォントがIllustraro10では動かないようだ。

いずれにしてもXPのマシンで編集していたので放置だったが、いよいよWin7しかない状態になりつつあり、CSを買うか、イラレ10でなんとかするか考えた結果、Illustraro10でもうしばらく行くことにした。

・自分に必要な機能に関してCSとイラレ10の機能差がないこと、
・たぶん重いこと、
・非常に高価であること

などデメリットが多い。以前はこの問題に関するする情報がほとんどなかったが、本日検索するとあるわあるわ。皆さん同じ問題で苦しんでいたようで解決策も公開されている。数人の方のサイトから情報を得た。わずか2スッテプでとりあえず回避できる:

(1)Illustraro10のプロパティを「互換モード」にする
Win7「スタート」ボタン → 「Illustraro10」右クリック → 「プロパティ」 → 「互換モード」タブ → 「XPでプログラム実行」にチェック

(2)XPから下記のフォントをコピーし、Win7に入れる
 ・msgothic.ttc
 ・msmincho.ttc

 コピー元(XP):
 C:\Win\fonts

 コピー先:
 C:\Program Files\Adobe\Illustrator 10\Support Files\Required\Fonts

※Illustrator9の場合
 C:\Program Files\Adobe\Illustrator 9.0.2\必須ファイル\Fonts

※64ビット
C:\Program Files (x86)\Adobe\Illustrator 10\Support Files\Required\Fonts
C:\Program Files (x86)\Adobe\Illustrator 9.0.2\Fonts






2013-02-25
-------------------------------
Illustratorの「書類設定」と「用紙設定」
-------------------------------

似ていてよくわからないが、

「書類設定」は用紙サイズ(アートボードサイズ)を設定。

「用紙設定」は印刷範囲を設定。

用紙サイズ(アートボードサイズ)と印刷範囲はまったく同じか、または印刷範囲は書類サイズ内に収める。

●印刷範囲の設定方法

「ツールボックス」 → 「手のひらツール」 → 「ページツール」






2009-09-14
-------------------------------
冊子プロダクトガイドver2制作中
Illustrator入稿データのオーバープリント
-------------------------------

4月に出した初代プロダクトガイドは8月末に在庫切れを起こした(これ自体ミス)。取り急ぎver2の印刷依頼をかけた。

印刷会社さんから電話があり、表紙データの白文字にオーバープリントがかけられているという。背景の黒とオーバープリントすると黒くなるので、文字が無意味になる。本来なら入稿された通りに印刷することが彼らの仕事。疑った製版担当者が、親切心から教えてくれたのだろう。

なぜオーバープリントがかけられていたのか、そして、よく発見できるものだと驚くと同時に、いつまでたっても完全な版下で入稿できない自分の経験不足が悩ましい。デザイナーでない自分が版下やら入稿データやらといろいろ手を出しすぎるのも問題だが、ちょっとやれると他人に依存する部分の時間節約は甚大。

「スキル不足からくる混乱」と「自分でやるメリットの間」で左右に揺れつつプロジェクトは進行中。印刷会社さんに申し訳ないが進むしかない。






2009-03-01
-------------------------------
「パスファインダーによる四角形合成」で
段々テキストボックス作成
-------------------------------

Illustratorは何年も使用しているが一向に使い方がわからない。おそらく、ベジエ曲線を使いこなせるようになると、本格的にIllustratorの使い始めになるという気がしているが、トレーニングしたいと思いつつ年月は矢のごとく・・・差し迫った必要がないとやらないし、またそういう「必要-Oriented」なスタンスなので現状はできない。

ベジエ曲線の原理は微積分が含まれるえらく難しい数式で表現される。ルノーの技術者だったベジエさんという人が生み出した式。アンカーポイントの座標数値をそのベジエ計算式(関数)に入れ込むと曲線ができるらしい。

ということは数式の意味がわかるとベジエ曲線も楽勝なのかもしれないし、そんなことより感覚的に慣れる方が早いのかもしれない。

ところで、差し迫った課題に段々のあるテキストボックスを作成したい。画像の横に配置したテキストボックスで画像の下の部分ではテキストが回り込むというボックス。

今まで画像と単四角形テキスボックスを合わせて「テキスト回り込み」で処理していたが、理由は不明ながら動作しない場合がある。仕方なく一段の段差があるテキストボックスの制作を試みる。

はじめペンツールで段差のあるボックスを作れば良いと考えていたが、ペンツールとはそういうツールではないらしい。できたボックスに文字は入らず周囲に回ってしまう。しかもこの方式は最良のテキストボックスの大きさにすることが何かと難しかった。

そこで四角形ツールで単四角形を2個書き、合わせて「パスファインダーで四角形合成」。四角形オブジェクトは理由は知らないが、テキストツールで隅をクリックすると周囲のラインが消えテキストボックスに変更されるので、これで行けた。

今回も何となく難を逃れた。







< | >

OutlookExpress 6 のバックアップ方法
  • (2016-09-04 15:06:02)
今さらOutlookExpress 6 という話もなんだが、故人のPCの整理をしている。もはや不要とは思われるが、どんな場面で必要になるかわからないので、バックアップすることにした。

意外とシンプル、3つのファイル



解説してくれているサイトがいろいろあるので、参考にした

・メールアカウント・・・iafファイル x 1
・アドレス帳・・・wabファイル x 1
・メッセージ本体・・・フォルダごとコピー

※iafファイルはMS社が策定したメールアカウント用のファイルらしい。一般には普及していないがMS社製品内では利用されている模様。

バックアップ方法


OutlookExpress 6を起動する

・メールアカウント・・・「ツール」「アカウント」「エクスポート」
・アドレス帳・・・「ツール」「アドレス帳」「エクスポート」
・メッセージ本体・・・「ツール」「オプション」「メンテナンス」「保存フォルダ」でフォルダの場所を特定し、それをフォルダごとコピー

Windows Live Mailへのリストア


上記それぞれのファイルをインポートする機能があるのですぐにできる。

本文は通常の「受信フォルダ」ではなく、「インポートされたフォルダ」のしたに「ローカルフォルダ」という名称のフォルダが生成され、そこに入れられていた。








< | >

持ち歩くPCやリモートPCのセキュリティ対策
  • (2016-09-04 13:00:03)
PC内にはセキュリティに関わる情報がたくさん入っている。

メール、ftp、秀丸、Atok、クリップボードヒストリ、ブラウザのヒストリ・・・

普通はPCをなくしても問題なし


これらが人手に渡ったところで、他人には無価値だし関心もないことが普通。悪意を持ってそれらの情報を利用しようという人はほどいないと思われる。

しかし、中には・・・


特にPCをなくした人間が有名人でもない限り、ほぼ無害のはずだが、しかし、中には削除済みのファイルでさえ救済ソフトを駆使して再現を試みるとっても酔狂な人間、または悪意がある人間も存在する。

おそらく、そういう人間の比率は0.01%。

(とってもアバウトな計算の場合:自分のPCが、今日、盗まれたり、忘れたりして紛失する確率を0.1%程度と想定すれば、今日、その紛失したPCが運悪く悪意ある人の手に渡る確率は0.001%、つまり10万分の1でとても起こりうる可能性はないが、1年間では0.365%起こりうるし、10年では3.65%の確率で発生するかもしれない)

持ち歩くPCのセキュリティ対策


そういう0.01%のリスクがある人間対策として、持ち歩くPC、離れたところに置いているPCに関してはセキュリティ対策を行いたい。

【基本対策】
(1) Windows起動パスワード
(2) Becky起動パスワード
(3) 秀丸 「その他」「動作環境」「プライバシー」「終了時に自動消去」
(4) 登録単語辞書にはセキュリティ情報を含めない
(5) 作業中のファイルはSDカード内だけに保存

【PC作業終了時】
(1) Beckyメールデータ削除
(2) FileZilla設定ファイルの暗号化
(3) クリップボードヒストリ削除
(4) ブラウザのヒストリ削除
(5) 1GB程度のダミーファイルのコピー
(6) SDカードを抜き取る






< | >

メールアドレスの変更とbecky!
  • (2016-08-29 10:08:41)
スパム、それもマルウエアを含んだ悪意のあるスパムが増えたので、受注用のメールアドレスを変更した。何年か一度変更しているが、数年ぶりなので忘れてる。影響がいろいろ及ぶので注意が必要だが、ここではBecky!内部の失敗の記録。

影響が及ぶ範囲


まずはカートからの受注通知メールの送信先。それ以外にExcelやデータベースの中に書かれている自動メール送信プログラム(vba+basp21など)も書き換える必要がある。

webサイトも書き換え必要、クレジット会社の決済結果送信先や連絡先もこのアドレスを使用しているなら書き換え必要・・・いろいろあるので見落としもいろいろあるだろう。古いアドレスはしばらく使えるよう残す。

「クエリー検索」の設定が飛ぶ


Beckyにはアカウント(メールボックス)ごとにメール本文やメール設定を含むフォルダーがある。このフォルダー名はBeckyが自動的に文字列をアサインするが、アカウント名との関連性がなくわかりにくいので、私はアカウント名に関連する名前に変更している。

sales191の場合「01-sales191.mb」と命名していた。これを「01-sales192.mb」と変更したら、「クエリー検索」の設定が飛んだ。それ以外は問題ないようだ。

アカウント名とフォルダー名の紐付けは「Folder.lst」というファイルでされているようだが、自動で書き換わっていた(この結果から、Folder.lstは紐付けのためのファイルではなさそう。フォルダの表示順を決めているだけか?)。

クエリー検索の設定を飛ばさない方法はまだ検証していないが、時間がないので、バックアップしていたフォルダーを元に戻した。

Beckyテンプレートを一括変換


Cc:などに自分宛のメールアドレスを入れているので、多くのテンプレートにsales191が残されていた。テキストの一括置換を行おう。






search
layout
admin

[▲page top]