< | >

ロリポブログの引っ越しの仕方
  • (2013-05-18 05:41:00)
ブログはドメイン運用の変更に応じて引っ越し需要は多々あり。ブログに限らず、システムは引っ越しを想定して運用を開始する(2013/05/17)

システムの引越はたんにコスト


引越は労力と体力を消耗するに割に引越したところで、何か価値を作り出すわけでない。なるべくしなくてよいような設計やプランを心がける。とはいえ、環境の変化などもあり、引っ越さざるを得ない状況は必ず起きる。

時代とともに変化するドメイン運用の内容


現在は以前ほど意味がないが、以前、SEO的な効果を狙って企業のサイトではオフィシャルサイトとサテライトを分けて相互リンクする手法が広く採用されていた。

またどんな企業でもビジネスプランは常に変化しているので、SEO対策とは別にドメイン運用の内容も常に変化している。

シンプルなシステムならファイルコピーだけの話


ドメイン名は好き勝手に取得・廃棄が可能。コンテンツもファイルのコピー(ダウンロード・アップロード)だけなのでこちらも制限はない。

Wordpressなどデータベース付きのCMSの場合、DBの引っ越しがあるが自社運用である限り、基本的にいろいろ柔軟性がある。

要はシンプルなシステムなら引っ越しは簡単。逆にカートなどDBやシステムをバックエンドに据えたサイトなら、システム部分を個別サイトに独立させておくことで、コンテンツ自体の引っ越しは気楽になる。

ロリポブログの注意点は画像ファイル


ロリポブログにはお世話になっている。こちらの引っ越しはxmlファイルのエクスポート・インポート機能が付属するので、数百程度の記事なら問題なく移行可能(記事数が多くなると調子が悪い場合があるようだ)。

問題は画像ファイルのダウンロードができない点。よって画像ファイルは別の自社サーバーなどで管理しておくと移行の際、問題は少ない。

ロリポブログの開設&引っ越し方法


(1)レンタルサーバ付属のロリポブログには自社ドメイン名のサブドメインとして命名できるが、基本はjugemドメインの「○○.jugem.jp」名。

ドメイン名を廃棄した場合でも、独立したjugemブログへの移行も可能。よって、ブログの命名は「○○.jugem.jp」を基本に考える。また「○○.jugem.jp」の「○○」は覚えやすいように自社ドメイン名のサブドメイン名と同じにしておく。

(2)記事の書き方
 ・画像ファイルは別の自社サーバーにアップする
 ・引っ越し後、新しい投稿日時(タイムスタンプ)の影響を受けないよう、投稿日時はシステムの自動記帳に頼らず、手書きで行う

(2)「○○.jugem.jp」を廃棄・移行
 ・カスタマイズしたテンプレートのhtml/cssファイルをコピー
 ・ブログ名や説明情報などをコピー

 ・[削除] 全記事
 ・[削除] ブログタイトルと説明
 ・[削除] ユーザー情報・ユーザープロフィール

 ・htmlのコードに下記のリダイレクトコードを書き加える
 <meta http-equiv="refresh" content="0;URL=http://新サイトURL/">






<< Wordpressからロリポブログへの引越方法< | >Twitter、バックアップと全削除 >>
search
layout
admin

[▲page top]