< | >

自社のFacebookサイト告知、明細書にQRコードを入れる
  • (2013-03-07 17:24:13)
Facebook社の株式公開から1年、あまり使い途がなかったFacebookだが、熱狂も落ち着いて、逆に使える媒体に見えてきた(2013/03/07)

自社のFacebookサイト告知方法



個人の活動記録やホビーなら別の話だが、ビジネス用途としてのFacebookなら、まずは見てくれる人がいなければ、はじまらない。

どうやってフォローしてくれるユーザーを集客するか、まずはFacebookで活動していることを周知する活動が必要、と当たり前の結論にいたる。

ママさんたちはQRコードに慣れている!?



本日、ミーティングするとママさんたちより「明細書へのQRコードはどう?」と提案され、意外さに驚く。正直、私の第一印象は「使っているヤツいるの?」

自分が使わないと世の中の人、全員がそうだと思うのは浅薄な態度。悪いパターンに陥っていたようだ。ウチのママさんたちは日常的に使っているとのこと。

「へぇー!」

それが事実なら、明細書は必ず商品に添付されるので、QRコードを付けなくても付けても、仮に10%でも1%でも、反応する人がいれば、コストはほぼ同じなのだから、付ける価値はある。

フリーソフトで作成



利用させてもらったソフトは「easyQR 2.6」。

詰め込む文字数で、あの黒点の密度が違ってくるが、しかし、きれいとは言えない模様なので、なるべく小さく・小さく作りたい。

QRコードのサイズ制限を調べてみたが、よくわからない。カメラの解像度や手ブレ具合によって読みとる能力が変化するらしい。携帯電話のどの機種にもラクラク読みとってもらうためには逆に大きい方がよい。

・デザイン的に小さくしたい!

・ラクラク読みとりのために大きくする

完全に相反する要求を満たすために、今日は1時間かけてサイズテストを行う。使う携帯によっても違ってくるだろうが、古めの安価で、道端に落ちていそうな自分の携帯が読めるなら、おおむね世間の人のケータイはOKという前提でテスト。

QRコードサイズのテスト結果



※文字数、全角半角合わせ、半角200字程度

40px(幅11mm) → NG

60px(幅16mm) → OK

幅8mm程度で作成したいところだが、今日のところは16mm・60pxでお開き。明日から採用・実施予定。






<< 年2回程度の3万通のメールDM< | >JUGEMブログの始め方 >>
search
layout
admin

[▲page top]